[fpr 1607] 質問

市川伸一


FPR:

市川@東大です。

松井さん:
>From: Saori Nishioka <saori (at) mud.biglobe.ne.jp>
>Date: Sun, 23 Jan 2000 22:13:54 +0900
>
>> データ処理の授業で次のような課題が出て、いまいちよくわからないので、
>
>このメーリングリストの趣旨は心理学研究法や実験計画等にかかわ
>る諸問題について議論することで、質問箱ではありません。学生の
>方が大学の授業の課題に関する疑問点を尋ねる場所としてはあまり
>適切ではないと思います。もちろんどんなメールを送ろうと送る人
>の自由ですし質問から議論が始まることもありますからあまりうる
>さいことを云わないほうがいいのでしょうけれど、授業についての
>質問ならまずは自分で調べるとか担当教員に聞くとかするのが筋で
>しょう。

私も、「おっと」と思って(親切な人が解答を書く前に)一言出そうと
思っていたら、管理者の松井さんが出してくれてよかったです。

提案された問題自体は、私もはじめて習ったときに疑問に思って、今、
自分が講義するときには必ず説明します。(だから、授業に出てる人
はわかるはずですね。)にしおかさんの先生も、大事なことだと思っ
てきっと授業で説明したか、自分で考えてみてほしいと思って問題にし
たのではないでしょうか。それを、他のMLに出して安易に答えを得
てしまうことに、大学の教官なら相当抵抗感を感じるということは理
解してほしいですね。自分の学生が、もしMLでどこかの先生の解答
を得て、レポートとして出してきたら、と想像するのはいやですね。
(その先生も、MLで全部見ているかもしれません。)


>また、メーリングリストの使い方として、
>
>> 説明していただける方、下記までメールをお送りください。
>
>このように一方的に自分だけに回答を求めるのはあまりよくありま
>せん。これでは他の人はただ関係のない質問だけを見せられること
>になってしまいます。

そうですね。あまり細かい話題にはまったときはともかくとして、問
題は共通の場で論じるべきでしょう。今、学生の人もかなりの率でア
ドレスをもっていて、外のMLに自発的に登録している人も多いと思
いますが、こうした使い方についての話を、授業側とML側双方から
するべきときがきたという感じですね。(いずれ、学生の質問を受け
付けるビジネスができるのかもしれませんが。レポート請け負い業者
みたいのができると困りますね。)

少なくとも、今回、にしおかさんが、自分で考えたことや調べたこと
をきちんと説明して、「このように考えてレポートを出した(テスト
で解答した)、先生に質問したら次のように答えてくれた。しかし、
自分はふにおちないので、FPRの方に聞きたい」というのなら、だ
いぶ話は違ってきます。今からでもけっこうですから、そうしてくれ
るといいのでは。




      ****-- 東京大学教育学研究科  市川 伸一 ------****
    ****----  ichikawa (at) educhan.p.u-tokyo.ac.jp  ----****
  ****------  TEL:03-5841-3947 FAX:03-5841-3919  --****


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。