[fpr 1846] SEMで使用するデータの種類について

HASHIMOTO Eiji (Lab)

千葉大学大学院の橋本と申します。

このたび、SEMを用いた分析を検討しています。
まだ勉強の途中段階なのですが、その過程でいくつか分からない点が出てきたので、
みなさんからアドバイスをいただけたらと思います。

<観測変数として扱うデータについて>

観測変数と潜在変数間における因果係数は
評価尺度を用いた連続的な点数や、
0/1データの合計点などを用いて、
因子分析や回帰分析等に用いるものと解釈しています。

例えば観測変数を得るための質問例として...
「あなたが携帯電話を購入する際にどのようなことを考えますか?」
1:値段の安さを重要視する (1点〜5点)
2:機能の充実度を重要視する
3:...
のようにプリコードの評価尺度に対し点数をつけさせるという方法が
一般的かと思われます。

しかし
「あなたはどんな携帯電話が好きですか?」
といった自由記述法によって得られる離散的なデータを
被験者の嗜好の傾向としてモデルに組み込みたいと考えたとき、
それは可能なのでしょうか。
もし可能なら、どのようなデータにして扱えばよいのでしょうか。

もしくは事前に「嗜好の項目」を実験者側で準備し、
プリコードのかたちでデータを集めるしかないでしょうか。

全くの初歩的な質問で申し訳ないのですが、
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

*********************************

千葉大学大学院 自然科学研究科
デザイン科学専攻 材料計画教育研究分野

橋本 英治 (HASHIMOTO Eiji)

eiji (at) mate1.ti.chiba-u.ac.jp

*********************************


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。