女子栄養大学の真柳です。 鈴木さんにお聞きしたいことは, 初心者には奇異に見える解析を行ったけれども, 解釈可能な結果が得られたので発表しました,というのが, いいんでしょうかね?ということです。 学術論文でなければ,OKなんですか? 違うデータセットを持ってきてこの一連の解析の流れを応用することが, 危険であると理解できる人には無害でしょうが。 (もちろん,最初から何やってるのかプロセスに興味が無い人にも無害でしょう が。) ブランドを人格に見なそう,という発想,応用とは次元が根本的に違いますよね。 他の(まともな)方法で得た結果も,「このデータセットの場合には」同じ結果とな るので, (結果自体についてとやかく言われはしないだろうから) 雑誌やWEB上で発表しちゃえ,と,なるものですか? こういうのを,果たして,「深い配慮」と言うんでしょうかね? ・・・・・・・ 理解を示しすぎじゃないですか?(あくまで,個人的な見解ですが) 以上,だんだん腹が立ってきた真柳でした。 (遊びでしょ,と言って流していたのに,「深い配慮」発言でむかっときました) 真柳麻誉美
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。