[fpr 2527] 医療データの検定

古澤照幸

古澤@埼玉学園大学です。

>1)
>評価がどのように、どのような基準で行われたのか?また、順序になっていま
す
>が、果たして、軽度と中等度の間隔と、中等度と重度の間隔が同じように設定
し
>て評価したのか?評価者が実験者ではないのか????まだあります。

間隔尺度レベルではなく、順序尺度だと思います(実は、仲介の仲介という形な
ので、
細部が不明です)。

2)のA薬、B薬は異なる薬剤ですが、その他は不明です。
3)のランダム割付かどうかも不明です。

ご指摘いただいた点については、元の質問者に伝え、ご本人自身にこちらにアッ
プいただくか、MedStatでの質問をしていただくようにします。
いろいろとご指摘ありがとうございます。

-----Original Message-----
From: owner-fpr (at) nuis.ac.jp [mailto:owner-fpr (at) nuis.ac.jp] On Behalf Of
Hidemichi Yuasa
Sent: Monday, January 05, 2004 10:24 PM
To: fpr (at) nuis.ac.jp
Subject: [fpr 2522] Re: 医療データの検定

湯浅@東海産業医療団中央病院歯科口腔外科です。

一応、医療関係者ということでしゃしゃりでてきました(^^;。統計の専門家
ではありません。

2種類の薬品をそれぞれ別々の患者群に投与し、投与前と投与後に疼痛の評価を
するのですが、それぞれA群とB群とでもしておきましょう。

1)評価がカテゴリーですのですが、一応、順序です。
2)しかも、投与前、投与後のことを考えないといけません。
3)さらに、A群とB群では、どうも、10名近く人数が違うようです。

すると、1)より、青木先生が言われるように、マン・ホイットニーの U 検定
となります。青木先生は、ワザト、マン・ホイットニーの U 検定と一行のみ書
かれたのだと思いますが、実は、これだけの情報では、統計解析は、ほとんど不
可能に近いです。

1)
評価がどのように、どのような基準で行われたのか?また、順序になっています
が、果たして、軽度と中等度の間隔と、中等度と重度の間隔が同じように設定し
て評価したのか?評価者が実験者ではないのか????まだあります。

2)
投与前の、A群とB群の、患者背景は同じか?特に、疼痛が同じなのか?投与前の
疼痛の評価はどのように行ったのか?各群での投与前後での評価の差は計測され
ているのか?まさか、A薬とB薬が同じ薬剤で、用量が異なるという実験ではな
かったのか(これですと、用量反応の問題がでます)????まだまだありま
す。

3)なぜ、2群で人数が異なるのか?2群は、ランダム化割付けをしていたのか
(これが、ランダム抽出の不可能な医学統計学では、もっとも大切とされていま
す)?抽出方法に2群で差がなかったのか?連続抽出をしているのか?イン
フォームドコンセントはどのように行ったのか(一見、統計とは関係ないです
が、標本の抽出と研究の質にかかわるので医学では、重要です)????

などなどが明らかになってないと、基本的には統計解析は不可能になります。ま
あ、探索的に、チョコッとプレテストとして調べる
時は別です(本格的な探索研究ではなさのうなので)。

たぶん、ここまで書くと、おいおい、そんなことまで無理だよ、発表もまじかだ
し、ちょこちょこっと解析のみできないのか?と言いたくなります。もちろん、
僕も、言いたいですが、言えません(^^;。こっそり、マン・ホイットニーの
U 検定で検定するかも知れませんが・・・。国内の学会誌ですと、わりと、これ
だけでも査読を通りますが、建前としては、上に書いたことがクリアーになって
いるべきです。

医療系のMLでは、MedStatがありますが、そこで質問されても、もっと詳しく内
容を書いてくださいと言われると思いますよ。







スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。