[fpr 2600] 数学的能力の高い人の脳は…

murakami (at) edu.toyama-u.ac.jp

まじめな学者さんは読んでいないでしょうけど、「話を聞かない男、地図が読めない女」は文庫本になっていて、読んでみたらなかなか面白かったですよ。

一般書の書き方のお勉強という、ちょっと不純な動機から読みました。堀さんを始め、このMLの優秀な方々が、こういうわかりやすい心理学の本を書いてくれると良いですね。

ただ、性差研究の意義がどこにあるのか、私の頭ではあまり理解できません。男---> XXX , 女---。YYYという行動予測はどうせ失敗するでしょう。地図も読めない男が多すぎる?



> 堀@香川大学経済学部です。
> 
> 数学的能力の高い人の脳は左右(脳)の連携がよくできるそうです.
> Monitor on Psychology
> http://www.apa.org/monitor/may04/math.html
> 元論文は
> http://www.apa.org/journals/neu/press_releases/april_2004/neu182371.pdf
> 
> これは単なるトリビアだよね
> 
> と思ったら,小橋さんの雑学        
> 女と男と思い出と [2004.06.03]
> http://www.zatsugaku.com/stories.php?story=04/06/03/0392170
> に「女性のほうが左右の脳のやりとりが多くできる」とある.そういえば,なん
> かそういうのを昔読んだ気がする.とすると,一般的な女のほうが数学が不得意
> というのと矛盾する.真面目に勉強すれば実は女のほうが数学ができるというこ
> となのだろうか?もしくはhigh level が対象だから男女差はあまりないのか?
> 
> ----
> 堀 啓造(香川大学経済学部)
> home page http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/




-----

村上宣寛 


(勤務先)
〒930-8555 富山市五福3190
富山大学教育学部学校心理学
TEL/FAX 076-445-6367
E-mail: murakami (at) edu.toyama-u.ac.jp
HomePage:http://psycho01.edu.toyama-u.ac.jp/




スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。