[fpr 3233] 日本行動計量学会第36回大会 チュートリアルセミナーのお知らせ

真柳麻誉美

日本行動計量学会、運営委員の芳賀です。
(本メールは、複数のMLに投稿しておりますので、
複数お受け取りの方は、恐れ入りますが破棄いただければ幸いです。)

日本行動計量学会第36回大会のチュートリアルセミナーについて
お知らせいたします。
8月15日が事前登録期間ですので、お忘れなくご登録いただければ幸いです。
(会員終日参加:6000円 学生会員:3000円)
非会員の方は、この機会に会員登録いただくとお値段的にお徳かと思います。
よろしくご検討下さい。

****************************************************
日本行動計量学会 第36回大会 チュートリアルセミナー
日時:2008年9月2日(火)9:30〜12:30 13:30〜17:30
会場:成蹊大学(〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3−3−1)
      受付:大学8号館1階.実施会場へは当日ご案内します.
詳細URL:http://www.seikeistat.jp/bsj2008/tutorial_detail.htm
****************************************************
<プログラム>
第1テーマ(9:30 - 12:30)
「データ解析の鉄人に学ぶ!探索的データ解析
         〜グラフィカルモデリングを中心に〜」
リコー品質本部 QM推進室 室長 廣野元久 氏
概要:探索的データ解析についての講義を行った後,Windows向けに開発されたソフ
トウェアG-GM&L-GMを配布し,具体的なデータを使用した実習を行う.G-GMでは量的
変数、L-GMでは質的変数を扱うことが出来,データのモニタリングから回帰分析,主
成分分析,多重対応分析,量的/質的グラフィカルモデリングまで,幅広く実施可能
である.

第2テーマ(13:30 - 17:30)
「レコメンデーションの理論と実際」
------------
1.レコメンデーション技術の理論と実際part1
〜レコメンデーションの歴史と技術
電気通信大学大学院 情報システム学研究科 芳賀麻誉美
   慶応義塾大学総合政策学部非常勤講師
   立教大学現代心理学部非常勤講師

2.レコメンデーション技術の理論と実際part2
〜レコメンデーションの分類と実務適用
株式会社Albert 山川義介 巣山剛

3.KDDI研究所におけるレコメンデーション技術への取り組み
株式会社KDDI研究所 小野智弘
-----------
概要:Webビジネスの推進において,最適な広告や商品・サービスを一人ひとり,さ
らにはそれをTPOに合わせて配信・推薦する「レコメンデーション」がキーテクノロ
ジーとなってきている.本チュートリアルでは,代表的レコメンデーションエンジン
のアルゴリズムを体系的に解説しつつ,株式会社Albertおよび株式会社KDDI研究所で
取り組んできた実務事例についても同時に紹介する.
-------------------------

内容について、少々、補足しますと、
第一テーマでは、現代のデータ解析の鉄人、廣野さんにご登場いただき
ご自身で作成されたフリーソフトウェアを使った実習をしていただきます。
廣野さんは、日科技連の多変量解析の講習等でも長くご活躍の方で
奥野忠一・芳賀敏郎先生の流れを汲むデータ解析に長けた方です。
「JMPによる多変量データ活用術」 海文堂出版 (2004/06)
「グラフィカルモデリングの実際 」日科技連出版社 (1999/05)
などの書籍もお書きになっていらっしゃいます。
教育経験と実務経験が豊富で、データ解析の入門者から、
普通の分析では飽き足らない方まで
広くご対応いただける講義を期待してお願いいたしました。

第二テーマでは、レコメン(リコメン!?)を取り上げました。
当方も少しだけお話をさせていただきます。
レコメンデーション関連の研究を過去から現在まで洗い出して
できるだけ簡単に、その系譜とレコメンドの仕組みについて
お話させていただく予定です。
私自身、長くこの課題に取り組んでいるわけではなく、
本来の専門はマーケティングリサーチや新製品開発です。
ですから、逆に、入門者がわからない点を肌身で理解しているつもりですので
そういった疑問点をわかりやすく、しかし学術的に間違いないように、
過去の研究レビューを中心にお話できれば、と思っています。
他方、山川さん、小野さんは、この分野のエキスパートですので
お二人には実務的観点、最新手法の解説をお願いしました。

今年のチュートリアルは、学会の裾野を広げられればと思い企画した
内容です。学生さんからビジネスマンの方、さらにマーケティングから
情報工学系の方まで、幅広くご参加をご検討いただければ幸甚です。

申し込みHP
http://www.seikeistat.jp/bsj2008/registration.htm

--------------------
芳賀麻誉美 
http://www.mayomi.org

*女子栄養大学を退職いたしました!*
haga (at) eiyo.ac.jpは使用できません。



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。