[fpr 3622] 京大はなぜ東大に論文数で勝てないのか?

守一雄

fprの皆様:守@農工大です。

前期の成績が付け終わり一息ついたのでちょっとこんなことを調べてみました。

阪・桑原(2012)「研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011」科学技術政策研究所
(http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/1144/9/NISTEP-RM213-FullJ.pdf)
に国内の大学別論文数ランキングが載っています。

1位はやっぱり東大、2位は京大と予想通りですが、その差は7万対5万とかなりの大差です。
東西の横綱のはずなのに、なぜ白鳳と日馬富士よりも差がついてしまうのでしょうか?

はたと思いついて、両大学のウェブで職員数(研究者数)を調べてみると、
東大の研究者数は5724人、京大の研究者数は3427人とわかりました。
何のことはない、論文数の差は研究者数の差に過ぎなかったのです。

ちなみに上位30大学の10年間の論文数(y)と研究者数(x)を調べてみたら、y = 11.4x という単純な式で表せました。
論文数のランキングは単に研究者数のランキングなのです。
こんなランキングって意味があるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
SARMAC事務局(http://www.sarmac.org/)
守 一雄@184-8588東京農工大学工学部(これだけで郵便が届きます。)
電話 042-388-7606(ダイヤルイン)
『DOHC』『KRproject』主催者
http://www.avis.ne.jp/~uriuri/kaz/
最近の論文5件:
http://dx.doi.org/10.7227/RIE.87.1.5 <---先頭集団効果
http://dx.doi.org/10.2466/22.24.PMS.114.1.137-140 <---左利きの世界
http://dx.doi.org/10.4236/psych.2012.31005 <---子どもの目撃記憶
http://dx.doi.org/10.4236/psych.2011.27100 <---子どものAsch実験
http://dx.doi.org/10.1080/00207591003774485 <---サクラなしAsch実験
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。