芳賀@鉄道総研ともうします。
>> 石田@東北大第2弾です.
>>
>> このメイリングリストの参加者のアドレス一覧を見てみると,思ったより
>>ad.jpやor.jpで終わるアドレスが多いですね(1/3くらい).このメイリングリ
>>ストの性格からいって,ここに参加している人はなんらかの形の学術的な心理学
>>研究者なわけですよね.そうするとそういったアドレスでここに参加している方
>>々が所属している研究機関・大学は,その方々に電子ネットワーク環境を与えて
>>いない,ということになりますよね.大学だったらac.jpで終わるし,企業だっ
>>たらco.jpというアドレスなわけだから.つまり情報交換の設備を与えずに,「
>>研究して成果を出してくれ」といっているわけですよね,その機関は.
or.jpについてちょっと誤解があるようです。
私の所は,財団法人の研究所でして,大学でも,民間企業でも,
政府機関(go.jp)でもなく,非営利組織なのでor.jpとなってます。
ネットワーク環境はかなりいい線行ってると思います。ただし,
ここは基本的には理工系の「技術」研究所ですけど。
芳賀 繁 (はがしげる)
(財)鉄道総合技術研究所
安全心理研究室
haga (at) ipc02.rtri.or.jp
Tel & Fax: 0425-73-7346
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。