芳賀@東和大学です。ちょっと以前の話題に戻りますが:
>堀 啓造@香川大学経済学部です。
>>鈴木@日経リサーチです.
>>然ですが).私の発言は間抜けに遅れて届いていますね.
>> なにやら,インターネット・ハイウエイの中で,自分だけが飛脚で郵便やっ
>>ている感じです.こんどISDNの工事をして環境整備しなくては・・・
>このメーリングリストを使う場合には、niftyでは遅れることを覚悟しないと
>いけません。送り出すときにも、受け取るときにもですね。
>今、松井さんメールが届いたところです。そうです。niftyは多くて50まで
>しかメールをためることができないのも犯罪行為ですね。
各パソコン通信のメールのキャパシティーについて最近調べたので結果を紹介します。
ネット 受信・保管メール数 表示可能メール数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Nifty 25 25
PC-VAN 無制限 999
People 無制限 50
MSN 無制限 無制限
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただし,niftyは4月からシステムが変わり,契約によっては,たしか500通までOKに
なります。
---------------------------------
東和大学 経営工学科 芳賀 繁
〒815 福岡市南区筑紫丘1-1-1
Tel: 092-541-1511 Fax: 552-2707
E-mail: haga (at) tohwa-u.ac.jp
---------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。