狩野@つくば大学です
私の投稿記事fpr294につき,南風原@東大教育心理さんより
以下のメッセージを直接頂戴しました.私と南風原さんの同意により
fprへ forward することになりました.
=================================================================
狩野 裕 (筑波大学数学系) Phone: 0298-53-4229(DI)
e-mail: kano (at) math.tsukuba.ac.jp Fax : 0298-53-6501
=================================================================
------- Forwarded Message
Date: Sat, 18 May 1996 16:00:52 +0900
From: Tomokazu HAEBARA <haebara (at) educhan.p.u-tokyo.ac.jp>
Message-Id: <199605180700.QAA12346 (at) educhan.p.u-tokyo.ac.jp>
To: kano (at) math.tsukuba.ac.jp
Subject: Ordinal Scale
Content-Type: text
X-Sun-Charset: ja_JP.iso2022-7
南風原@東大教育心理です。
>> 順序尺度の共分散構造分析に関して最近,次のような文章を書きました.
>> きっちりとした理論体系がないと思われるので,皆さんのご意見を伺い
>> たいと思い,fprに出すことにしました.
一貫して「連続変量」と「順序尺度」が対比されていますが,
「順序尺度」は任意の単調変換を許容する尺度である,という
もともとの定義からすると,ちょっと気になります。
「順序尺度」の中に「連続変量」も「離散変量」もありうるわ
けで,また「間隔尺度」についてもそうですから,「連続」対
「離散」の議論なのか,「間隔」対「順序」の議論なのか曖昧
になってしまうように思いますが,どうでしょうか。
====================
南風原朝和 (はえばら ともかず)
haebara (at) educhan.p.u-tokyo.ac.jp
〒113 文京区本郷7-3-1 東京大学教育学部
TEL: 03-5802-3350 FAX 03-3813-8807
====================
------- End of Forwarded Message
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。