初めまして,市川@東京外国語大学です.
因子得点の件について.
御存知のように,因子分析モデルには回転の不定性がありますので,
推定値を計算する際には,因子負荷量に適当な制約をおきます.
標本相関係数行列 R から計算される初期解を L (因子負荷量行列),
U (独自分散行列)としますと,MLの場合には通常
D = L'U^{-1}L
が対角行列となるように制約をおきます.また,ML の場合,L, U は,
RU^{-1}L = L(I+D) (Iは単位行列)
を満たします(柳井,他(1990),(3.28)式を参照).両辺に左から L'R^{-1}
をかけると,
D = L'R^{-1}L(I+D)
すなわち,
L'R^{-1}L = (I+D)^{-1}D
が導かれます.したがってこの場合,因子得点を
ZR^{-1}L
により計算すると,互いに無相関になります.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
114 北区西ケ原 4-51-21
東京外国語大学
市川雅教
03-5974-3601 (ダイヤル・イン,FAX兼用)
gch01064 (at) niftyserve.or.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。