[fpr 536] JPAworkshop

堀啓造

堀@香川大学経済学部です。
re: [fpr 535]

>>企画:    長谷川芳典氏・堀 啓造氏
>>話題提供:豊田秀樹
>>発表題目:共分散構造分析による因果モデルとは何か (1時間10から25分位)
>>          ー質問紙調査と実験的研究の相違を中心にー

>おお! とうとう本命にご登場いただき、たいへん嬉しく思います。
>質的解析のほうは、中田さんも単独の話題提供者になるには負担が大きすぎるよう
>に思いますので、今回は、これでいきましょうか。

どちらかというと、シンポジウムか大講演むきのお題のようにも思います。ワークショッ
プでは主催者は残念がるでしょうね。という以上の異議はございません。

>[516]で堀さんが、(改行位置変えました)
>>パス解析は誤用の問題とすると、あまりおもしろくない因果関係とはなにかの議
>>論が含まれることになりますね。
>と書かれましたが、私などは、本当は、こっちのほうに興味があるんですが。
>なるべく具体的な事例をとりあげていただければ、私も発言させていただきたいと
>思います。

>>企画:    長谷川芳典氏・堀 啓造氏
>堀さんには、司会か指定討論もお願いできるといいのですが。

これは、最多発言回数だからなにかやれということですね。では、企画に絞らせていただ
きます。長谷川さんの補助として、コピー等します。長谷川さんはおそらく、スキナリア
ンとしてのコメントがあるでしょうから当日も忙しいでしょう。

>もし、この線でまとまりそうであれば、守一雄さんにもお伺いをたててみます。

最近特に思うようになったのですが、世代間抗争があちこちであるようです。守くんと私
は大学同期です。長谷川さんもどうやら同じ世代のようですね。豊田さんは前回の日心で
服部さんから紹介されたとき、30代ということでした。ということは、50代、60代
あたりと20代後半か30代前半が必要でしょう。なにで検証されたかと思うのは60代
の人は実験ですね。はたと思い出す。どの分野をやっているかでも違いますね。あまり話
が散っても困りますが、研鑽によってというよりも世代によって方法への思い入れが違う
ように思います。そこで、世代間抗争をさせるのも一つの手だと思います。または、ほぼ
同じ世代で、共通性を高くして、技術論的話にするのか。技術論ではしんどいかな。

コメンテーターとしては、技術論でも対応できる方一人。これは、すでにご指名のかかっ
ている繁桝さんにやっていただければ一番よさそうです。あとは、かなりガチガチの実験
型の人か、因果とはなにかについて語る人かがいいのでは。調査型はおそらく、豊田さん
がカバーしてくれるでしょう。調査型で、パス解析を使っている人でもいいかな。

とりあえず、話題を提供してみました。

香川大学経済学部
        堀 啓造
e-mail    hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp
home page http://fourier.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/

スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。