というのでは、余りにそっけないので、
藤田学園(藤田保健衛生大学、藤田保健衛生大学短期大学、
リハビリテーション専門学校、看護専門学校、医学技術専門学院、第1から4
教育病院、総合医科学研究所。関連組織には、ゴルフ場や薬品会社まであります)
という、いささか風変わりな学校法人に勤めて
心理学(心理学、発達心理学、医療心理学、医学的心理学、臨床心理学など)
を教えております。
オペラント屋です。但し、以前は生理心理、行動薬理学なんぞもやっておりました。
そのまた昔には、生理現象の(波形の)主成分分析なんぞをやっておりました。
今現在の関心は、行動療法かもしれません、自閉症の人の「構音障害」の
「随伴的応答」的再学習などをやろうとしている(顔をしています)。一方で、動物の
行動(これは人間も含めるつもり)のcomputer simulationなどという奇妙なものに
ここ数年以上もひっかかっています。後者の文脈では、Bayes定理などをかじった
りしていて、それがきっと表だった理由で、今回のWSに、長谷川先生から声をかけ
ていただいたものと思います(表だっていない理由は何か、今は考えないことにしま
す、いや、雑学の徒で、Wittgensteinなどに凝っていて心理学関係の学会でそんな
発表をしてしまう奴だからかもしれません)。
Bayesと言えば、日本心理学会のWSでは是非とも繁桝算男先生にお教えを乞いた
いと思っております。
このmailinglistは以前からROMを決め込んでサブスクライブさせていただいて
います。但し、ローカルなニュースグループ扱いするためにfpr-mlの名前で登録して
いただいています。個人のメールアドレスは:
akubota (at) amphora.amphora.iijnet.or.jp (自宅)
akubota (at) fujita-hu.ac.jp (大学)
その他
です。藤田学園の広告を御覧になりたい風変わりな方は、
http://www.fujita-hu.ac.jp
以下を御覧ください(これはNTT?の日本WWWマップにも出ています)。
私は、junet(UUCP時代)からのネットワーク人間で、一頃は自宅のSonyNEWS
からUSA直接のUUCPネットを組んでいたこともありますが、HomePageを開設
(?)してはおりません。代わりに(?)、高校生みたいに携帯電話とポケベルを持
って暮らしています(????)。多分、近々、自宅(双方向IP)か大学のホストに
てWWWクラブ入りしようかとは思っていますが、最近、多忙で果たせずにいます。
それでは、今後とも宜しくご指導ください。
O O
(@ @)
-------------------QQ--~(.)~--QQ---------------------
*+* dedit ventos ad ulteriora noscenda *+*
akubota (at) amphora.iijnet.or.jp 81-562-91-1203 & 4 (fax)
---------------------QQ-----QQ-----------------------
Arata KUBOTA
Home: 7-29-6 Futamuradai Toyoake JAPAN 470-11
Work: Psychology, School of Health Sciences
Fujita Health University (office tel: 81-562-93-2541)
akubota (at) fujita-hu.ac.jp
-----------------------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。