堀@香川大学経済学部です。
[fpr 576]のフォローです。説明があまりにもなさすぎました。
>南風原さんは書きました:[fpr 552]
→[fpr 574] の間違いです。
>11行目
>>11 nc=f_obs*df1; /* 非心F分布の非心度 */
下の表では
nc f_obs df1
f分布 LAMBDA F_ALPHA 1
t検定の場合、[fpr 552] のプログラム。
> data;
> p=.10; /* 得られたp値 */
> do df=8 to 98 by 10; /* 自由度 */
> t_crit=tinv(.95,df); /* 棄却の限界値 */
> t_obs=tinv(1-p,df); /* 得られたt値 */
> nc=t_obs; /* 非心t分布の非心度 */
> power=1-probt(t_crit,df,nc); /* Observed Power */
> n=df/2+1; /* 各群のN */
> output;
> end;
> proc print;
> var n power;
> run;
上の
> nc=t_obs; /* 非心t分布の非心度 */
部分が問題か?
nc t_obs df
t分布 DELTA T_ALPHA 1
と対応しています。
>結果
>
> power test for two-tailed t-test
>
> POWERT POWER ALPHA T_ALPHA F_ALPHA DELTA LAMBDA
>
> .28036 .28077 .050 2.18 4.75 1.50 2.24
> .54140 .54143 .050 2.18 4.75 2.24 5.04
> .27642 .27642 .010 3.05 9.33 2.29 5.25
> .71840 .71841 .050 2.10 4.41 2.68 7.20
> .22053 .22134 .050 2.10 4.41 1.26 1.58
> .22243 .22322 .050 2.10 4.41 1.26 1.59
私のは両側検定をしています。これは今回の問題とは関係ありません。
私の方のマクロが間違っていたら指摘してください。一応、いいはずなんですが。
香川大学経済学部
堀 啓造
e-mail hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp
home page http://fourier.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。