豊田@立教社会です stok (at) nkrstat.dp.u-netsurf.or.jp さんは書きました: >鈴木@日経です. >ちょっと情報提供です.豊田さん@立教社会が, >>「多変量解析事例集」は良い教科書だと思います. >と書いてくださいましたが,この『多変量解析事例集・第2集』が出ました. 昨日,いそいそと本屋にいき,店員さんに探してもらったところ 「問屋で尋ねてもまだ出ていない」といわれました,,すこし悲しかったなあ. >ちなみにこの2日間,日科技連の多変量解析シンポジウムがありました.グラ >フィカル・モデリングの適用例が3つもありました.芳賀先生がフリーソフト >「CGM]を作ったせいだと思います.ちょうど,宮川先生の『グラフィカル >モデリング』(朝倉書店)も出ました.奥付けをみたら3月になっていますが >書店に出たようです.ただし「正誤表」をはさむそうですので買う前に注意. グラフィカル>モデリング(朝倉書店)はありました.正誤表は はいっていませんでした.でもまっていられなかったので,買いました. >グラフィカル・モデリングは共分散構造分析と通じるところがあるような気が >しますが,何度か「CGM]のデモを見た印象では,徹底的に探索的であるこ >とと(CGMのCは会話),潜在変数を導入しないところが違うように思いま >した.ただ,適用例では工程管理データだけでなく,満足度調査データもあり >ました. ぺらぺら,数時間ながめた感じでは,昨年の日科技連の多変量解析シンポジウムで 発表があったのは,Dempster(1972)流の,共分散選択を発展させたものだと思います. 今年もそうだったのではないでしょうか? そうだとするとこれは,SEM without LV(潜在変数)の探索段階でときどき使用されて います.鈴木さんの御明察どおりです. ただし,Dempster(1972)流の,共分散選択はベイジアンネットワークの考えを利用して SEM with LV(通常のSEM)の探索段階にも利用可能になっています.詳しくは \item[] Scheines, R.P.S., Glymour, C., and Meek C. (1994). TETRAD II: Tools for Discovery. Hillsdale, N.J.: Lawrence Erlbaum Associates. が,いいと思います.TETRAD はそうやって探索した結果,EQS, CALIS, LISREL のプログラムを自動的に書いてくれます.わたしは上記の本を注文したのですが 「輸出禁止本」ということで紀伊国屋が断ってきました(なぜだ!)もしお持ち の方がいらっしゃいましたら個人的にメールください. 宮川先生が,御著書の中で TETRAD に言及しなかったのは残念です. 私自身は,SEMのようなあまりにも自由さのおおきなモデルで,モデル探索するのは 良くないという主義です.理想的には,データをとる前にモデルが大方できている べきです. Keizo Hori <hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp> さんは書きました: >堀@香川大学経済学部です。 >繁桝さん@東大総合文化(1997/02/27 15:36:11)は書きました: >>丁度、下記のように宮川先生のお話があります.ベイズ統計研究会ですが、 >>ベイズと言っても恐いものではありません.素直で基本的だと私は思いますし > >やっぱり恐れてます。 繁桝さんが,恐くない,というから,みんな怖がるのでは? #親ばか5行日記:休日に原稿ばかり書いている私の急落した父親株を上げるために #今週遊園地に行き,4歳の娘の身長をちょろまかして「絶叫マシン」に乗せました #あまりに喜ぶので夢中ではしごをしていると,3歳の息子が迷子になりました.し #かし,1時間後に発見された息子の顔には涙と鼻水の跡がなく,感動しました. #さすが我が子供達よ! 教訓:親が原稿書いてても,子は育つ. ---------------------------------------------------------------------- Hideki TOYODA Ph.D., Associate Professor, Department of Sociology TEL +81-3-3985-2321 FAX +81-3-3985-2833, Rikkyo (St.Paul's) University toyoda (at) rikkyo.ac.jp 3-34-1 Nishi-Ikebukuro Toshima-ku Tokyo 171 Japan ----------------------------------------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。