堀@香川大学経済学部です。
SPSS固有の問題なのでfprには不適切ですが、行きがかり上また投稿しま
す。SPSS固有のことは、niftyのSSPSSで発言することをおすすめします。
Tsutomu Okada <okada (at) ed.niigata-u.ac.jp> さん(1997/04/25 22:56:09)は書
きました:
>
>出力ナビゲータ画面では罫線がなくなりますが,これをテキストファイルに
出力
>すると罫線入りで出力されてしまうようですが。
>サポートにも確認しましたが,そういう仕様なのだという話でした。
今年の1月factor の出力をtext でexportするときに設定したことを思い出し
ました。SPSSのヘルプだと、text optionから How To を見ればやり方が
わかります。
----------------------
To Set Text Export Options
●Make the Output Navigator the active window
(click anywhere in the window).
●From the menus choose:
File
Export...
●Select text file as the export format.
●Click Options.
--------------------
として設定します。
Produce Space Separated Output をクリック
Cell Separators をspaceにする
これでそのあとのexport text は同じです。
次に例を下に示しておきます。
今度はtabが入っていない。ですから、前にcopy paste で示したものとは異な
る出力となっています。つまり、2つの方法とも罫線をださない方法として有
効です。
SPSSjapanのサポートが万全と思ってはいけません。統計についてはわか
っていないことがほとんどです。また、このような基本的と思えることでもオ
プションがあまりに多すぎてわかってないのが現状でしょう。
---------------------------------
相関係数
X Y
Pearson X 1.000 -.828(*)
の相関係数
Y -.828(*) 1.000
有意確率 X . .022
(両側)
Y .022 .
N X 7 7
Y 7 7
* 相関係数は5%水準で有意 (両側) です。
----------------------------------------
香川大学経済学部
堀 啓造
e-mail hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp
home page http://fourier.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。