>----------------------
>To Set Text Export Options
>●Make the Output Navigator the active window
> (click anywhere in the window).
>●From the menus choose:
> File
> Export...
>●Select text file as the export format.
>●Click Options.
>--------------------
>として設定します。
>
>Produce Space Separated Output をクリック
>Cell Separators をspaceにする
>これでそのあとのexport text は同じです。
>次に例を下に示しておきます。
たしかにこれは有効ですね。
行幅の件はsyntaxで何とかやれそうです。有り難うございました。
しかし「編集・オプション・ナビゲータ」で
「テキスト出力ページのサイズ」="80"に指定しても,その設定はテキスト出力に
反映されない「仕様」というのは,なかなかナイスな画面です。
(せめて「この設定は出力には反映されません」と注釈入れてくれればいいのに)
あと,結果の内容は,他のワープロソフトなどに「図としてペーストする」のではなく
どうやら「形式を選択して貼り付け/テキスト」でペーストするのが 推奨するやり方
のようです。ただ,この場合もwidth制限の問題は解消しませんが。
(ワープロソフトの書式設定を広げてくださいと言われました。そういう問題では
ないのですが....(^^;)
>----------------------------------------------------------------------------<
Tsutomu Okada
e-mail : okada (at) ed.niigata-u.ac.jp
Nifty Serve: HCF00154 (at) niftyserve.or.jp
www server : http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~okada/ok.html
phone/FAX : 025-262-7245
Niigata-University
Faculty of Educaion Department of Educatinal Psychology
<---------------------------------------------------------------------------->
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。