南風原 さん(1997/11/10 13:44:31)は書きました: [fpr 828] > >> (2)P-値よりもp値として欲しかった。 > >Fisher などは P ですよね。小文字の p の由来や,Pとpの使い分け >(領域ごとに慣習が異なる?)について,どなたかご存じないですか。 こいつはしまったかな。 辞書を引いていると, Everitt.B.S.(1995) The Cambridge dictiorany of statistics in the medical sciences. Cambridge Marriott,F.H.C.(1990) A dictiornay of statistical terms. 5th ed. Longman. (訳本の次の版 ケンドール統計学用語辞典) とまともな統計学の人の辞典では P-value となってます。 Yaremko,R.M. et al.(1986) Handbook of research and quantitative methods in psychology: for students and professionals.LEA Vogt,W.P.(1993) Dictionary of statistics and methodology: a nontechnical guide for the social sciences. Sage. というのでは p Value となっています。 P-value のほうが良かったようですね。 ついでに,Everitteの本では,misinterpretation of P-values という項 目もたてています。説明は短い。 私の主観的頻度ではp-valueのほうが多かったのだが。 SASによるデータ解析入門[第2版]などにある。 Fisherを知っているか知らないかでわかれていたりして。 堀 啓造(香川大学経済学部) e-mail hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp home page http://fourier.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。