[fpr 868] 科目間平均点差問題

A. Kamata

鎌田@ミシガン州立大学大学院です。

大学入試センター試験で日本史Bと地理Bの間で約21点差がついた問題で、同セン
ターが得点調整について「50万人分のデータを計算し、地理Bを選んだ受験生が特
別学力が高い人たちだったかどうかなどを見極めたうえで実施の有無を決める」とい
う発表をしたことを Asahi (at) com で読みました。 

「特別学力が高い人」というのは、「総合得点が特別高い人」ということと思われま
すが、他の科目の得点が高いことと、特定の科目の得点が高いことを同じ能力と見な
してはいけないように思えます。

地理のテストはあくまでも地理の学力を測定するテストであり、その得点が数学のテ
ストが測定する学力とは関係ないはずです。もちろん相関があることは確かですが、
相関が高いことを理由に、「数学や英語で高得点の人がたくさん地理のテストを受け
たので、地理の平均点が高くなった」とは結論できないはずです。

みなさんどう思われますか?

-------------------------------
A. Kamata
kamataak (at) pilot.msu.edu

3224-2D Trappers Cove
Lansing, MI 48910
tel/fax (517)393-8718
-------------------------------


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。