この間、標準偏差について質問させていただきました長沼です。
教育心理学会で函館に行っていて、返事が遅れまして申し訳ございません。
多数のお答えをいただきありがとうございました(帰ってきてメールチェックを
し、だいぶ議論が進んでおり驚きました)。だいぶ参考文献も教えていただいた
ので、チェックしてみたいと思います。
>長谷川先生 [fpr1036] >・不偏分散の平方根をとっても標準偏差の不偏推定量にはな らないが、正規母集団においては、.......
とありますが、正規母集団においてはどうなのでしょうか?
ここが私が最も知りたかったとことのように思えるので、
続きの説明を教えていただければ幸いです。
なお、その時の発表は推測統計の重要性をとく章でした。
言葉が足りなくて申し訳ございませんでした。
よろしくお願いいたします。
>豊田先生 「調査法講義」は大変良い本であると伺っていましたが、まだチェッ
クしていませんでした。中2レベルの数学で分かるというのはあり
がたいです。探させていただきます。
>森先生 詳しい説明をありがとうございました。
平均偏差と標人偏差の問題がだいぶわかりました
(平均偏差の話は以前読んだことがあったのですが、すっかり失念し
ていましたし、標準偏差までは関係も書かれていなかったような気が
します。こういった、基本的な事柄を細かく説明してある本があ
ると、統計にうとい分野の者にとっては助かります)。
その他の先生にもお答えをいただき、大変ありがとうございました。
いろいろ議論がでていて、頭が混乱しているので、
いったん筆を置いて、もう一度勉強してみたいと思います。
_____________________________________________________________
東京外国語大学地域文化研究科博士前期課程
長沼 君主 (NAGANUMA Naoyuki)
E-mail: naganuma (at) geocities.co.jp
http://www.freepage.total.co.jp/f7128589/
_____________________________________________________________
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。