岡本@金沢大学です。
"[fpr 1108] RE:Q:相関係数について"より:
>分野毎に値が異なるのは数学的
>にどうなのでしょうか?はたして客観性がある統計量なのでしょうか?
^^^^^^
数学的な客観性の観点からどうかということはさておくとしても、
この問題には今年のfprのRTDのテーマ「尺度水準の問題」も
関係しています。
尺度水準が順序尺度の水準のときには任意の単調増加関数による変換
が許されます。この場合に、相関係数が0.5のとき、一方の変数を指数変換
すると相関係数が0.3になったりします。
このことを示すシミュレーション例を次のWebページ
http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~e50048/page3/
にアップロードしました。
岡本 安晴
c00279 (at) simail.ne.jp
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。