[fpr 1149] 相関係数

湯浅秀道

湯浅秀道です

豊田さんありがとうございます。

>>相関係数の関連の程度が分析目的によって異なることは「暗黙」の了解で
はなくて一般的に広く明示的に述べられていることです.

そうなのですか?知りませんでした。でも、事実を明らかにする事を目指して
計画は進めて行くつもりですが、、、。

>>では上記のような目安の表が常に間違いかというと,それは違います.

豊田さんの本はいろいろと勉強になりました。また、相関係数の一文のみを取
り出して目安の表を参考とさせていただいたのですが、当然本全体を読めば必
ず目安の表に従わなくてはならない事は解ります。僕も目安の表のみを取り出
して参考にさせていただいた時、「調査法講義」の本に良くない影響を及ぼす
のが心配でした。しかし、僕も最も最近読んだ本なので使わせていただいた次
第です。

>>研究対象・目的が異なれば,関連の評価の表現は変わるのが自然ですから
これは,実は,まったく問題ないのですよ.


僕も変わる事自体はOKと思っています。しかし、誤解が生じるのでもう少し立
場立場を明らかにして行きたいと思っているだけです。

今後とも、よろしくお願いします。


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。