[fpr 1313] カイザー基準

岡田努

岡田@立教大学です。

思い切り古いレスなのですがfpr1200で鈴木@日経リサーチさんのコメントで

 >因子分析の出力する固有値は3種類あり,
 >
 >(1)相関行列の固有値
 >(2)事前共通性を代入した行列の固有値
 >(3)事後共通性を代入した行列の固有値
 >
 >SPSSは(1)のみ出力する主義でカイザー基準で因子数の目安を見るのに便利
 >です.しかしSPSSのこの出力によって,多くの人が回転後の説明分散に固有値
 >の寄与率を報告するという間違いを犯したそうです.
 >SASは(2)(3)を出力します.(3)の固有値は指定した因子数のところ
 >で累積寄与率が1になります.
というお話がありました。

いま,SPSSで因子分析を行っていて,固有値から,因子数を目安つけたいのですが
この「カイザー基準」というのは,何なのでしょうか?
 手元の本(柳井他1990「因子分析」朝倉書店,
     コムリー(芝訳)「因子分析入門」サイエンス社
     柳井1994多変量データ解析法 朝倉書店など)
を見てみたのですが,見あたりません(乗っているのかもしれませんが)。
どなたか分かりやすく書いてある本などご紹介いただければ
ありがたいです。

>----------------------------------------------------------------------------<
                        Tsutomu  Okada(AP)
                mail to: main : tokada (at) rikkyo.ac.jp
                         sub  : QWS05445 (at) nifty.ne.jp
        http://www.rikkyo.ac.jp/~tokada/
                phone(office):03-3985-2507
                FAX(office)  :03-3985-2451
      Rikkyo-University/Certification Programs/Teacher-Program Office
                          Tokyo,Japan 
<---------------------------------------------------------------------------->

スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。