岡本@金沢大学です。 さきほど、SASに関連したことを書きましたので、ついでに 書きます。 岸本さん@SASの[fpr 1384]より: >Type II, III, IV の平方和は検討したい要因だけを Partial にとり >出して検定する方法で、アンバランスデータの要因実験の解析に普通に >使う方法で、よく似ています(バランスデータならすべて一致する)。 >この中で、Type IV の平方和は役に立たないので忘れていいでしょう。 >とすると、問題は、Type II の平方和と Type III の平方和との使い >方の違いということになります。 上のTypeの意味ですが、 SAS USER'S GUIDE: Statistics, 1982 Edition のp.165の説明を読むと、Typeの意味が現在と1982では異なっている のかな、と思いました。 もし、言葉の意味がメーカーの都合で変えられたということであれば、 学術研究用にSASを用いることは注意が必要ということになりますが。 岡本安晴 c00279 (at) simail.ne.jp
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。