立教大学の山口和範です。
今月下旬に倉敷市で開催される「日本行動計量学会第27回大会」の前日に
岡山商科大学(岡山市)で下記チュートリアルセミナーが開催されます。
学会員以外の方でも参加可能です。先着順ですので早めにお申し込みください。
(今のところまだ十分に空きがありますが...)
なお、申し込み方法やその他詳細につきましては
http://www.ir.rikkyo.ac.jp/~kazunori/bsj99/
をご覧ください。
--------------------------------------------------------------
記
日 時 9月19日(日) 13:00-17:00
場 所 岡山商科大学
〒700-8601 岡山県岡山市津島京町2丁目10-1
JR岡山駅よりバス利用
岡電バス/津高営業所行、岡山商大前下車
中鉄バス/岡山商大方面行、岡山商大前下車
テーマ 「行動計量学に役に立つフリーソフトウェア」
講 師 山本義郎(北海道大学)
参加費 4,000円
定 員 50名(先着順)
プログラム
13:00-14:00 フリーソフトウェアの紹介
14:00-14:15 休憩
14:15-16:45 体験!フリーソフトウェア
16:45-17:00 質疑応答
概要
このセミナーでは、統計処理に利用可能なフリーソフトウェアや
有料のソフトに対するフリーのマクロなどについて,
入手法・利用方法などを紹介するとともに、参加者一人一人が
コンピュータを操作し、一部のソフトウェアを体験してもらいます。
参加者一人につき一台のコンピュータを用意します。
なお、アシスタントを配置しますので、コンピュータの操作が
初めての方でも遠慮なくご参加ください。
(注)Windows 上での体験コースとなりますが、体験コースで使用するソフトは、
Macintosh, UNIX でも同様の操作で利用可能です。
使用予定ソフトウェア
XLISP-STAT
LISP言語によるオブジェクトプログラミングシステム
線形・非線形回帰モデル、ダイナミックグラフィックス等
R
gnuS とも呼ばれるSと互換性のある統計パッケージ
多変量解析とグラフ
Mx
構造方程式モデリングパッケージ
その他紹介予定ソフト
多変量解析全般を扱うソフト(R, XLISP-STAT, JStatなど)
特定領域(手法)に対するソフト(Mx, SAMMIF など)
数式処理・グラフ表示のソフト(GNUPLOT など)
SAS,S,SPSS,Excel等のフリーなマクロへのリンクなど
WWW上での統計解析できるサイト
問い合わせ先
立教大学社会学部 山口和範
FAX:03-3985-2833 TEL:03-2985-2325 email:kyamagu (at) rikkyo.ac.jp
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。