[fpr 1538] MAP

豊田秀樹

豊田@早大です

このMLは,「先生」「社長」「部長」ではなく,全員「さん」づけで
呼び合うというコンセプトで始まったように記憶しています.


Yasuhide Matsumoto <ymatsumo (at) flab.fujitsu.co.jp> さんは書きました:
>松本や@富士通研究所 です。
>  コンビニエンスストアで買いものをすると、最後に必ず年齢層と男女に関わ
>る数値を入力しているようです。
>#きっと青いボタンが男性、赤いのが女性でしょう。
>  その変の数値をうまく利用して売れ筋とか検討してそうですが、伝聞なんで
>すがうまく分析出来ていないとの話しも聞いたことがあります。
>  そういうデータに基づいて、「現実に」うまくいっているかどうかが興味あ
>ります。

うまく行っているかどうかは企業秘密なので分かりませんが,性別や年齢は
POSのデータを大量に集めて,「探索的に他のどの商品と一緒に買うかの
クロスをとるための層別変数にしています.」これと全く同じことをマーケ
ッターの人が言うと「データマイニング的にバスケット分析をするためのセ
グメンテーションエレメントとして利用して,リレーションを発掘するする
のさ」となります.マーケッターの方の言葉はスマートです.うーむ.

Yasuharu Okamoto <y-okamoto (at) mbox.kudpc.kyoto-u.ac.jp> さんは書きました:
>  データを集めてから適当な専門家のところに分析の相談に
>行くのだろうと思いますが、データを集めてから分析法の
>相談に行くというのでは調査の基本が問題だと思いました。私の
>ところに来るわけはないので、こんな事を書く必要はないかも
>しれませんが、データ収集・分析に関する日頃の疑問と
>思って下さい。

POSのように,営業していれば自然に数十万レコードのデータが溜まる時代
なので,切断や選抜効果を初めとする「後ろ向き調査」の欠点は,百も承知の
上でデータ解析をしなければ成らない時代が来ているのかもしれません.それ
をカバーする技術が何であるかは分かりませんが.....

皆様,議論に付き合ってくださり,ありがとう御座いました.

--
--------------------------------------------------------------------------
TOYODA Hideki Ph.D., Associate Professor,         Department of Psychology
TEL +81-3-5286-3567               School of Lieterature, Waseda University
toyoda (at) mn.waseda.ac.jp    1-24-1 Toyama Shinjyuku-ku, Tokyo 162-8644 Japan
-----------------------------------------------------------------------

スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。