ありがとうございます。 > INDSCALは適当な制約条件を置かないと解が求まりません。 >個人ベクトルの大きさを見ると、制約条件がSASとSPSSでは >異なっているように思います。制約条件がデフォルトでは >どうなっているのでしょうか? SASでは 竹内・前川「SASによる多変量データの解析」東京大学出版会P191には 「最適化された類似度とモデルの間の乗算的不定性を除くために diag(WW')=qという解に一意性を持たせるための条件を付しているようである」 とあります。 一方,SPSSでは解に一意性を持たせるために,どういう制約条件 を付しているのかについては,ヘルプやマニュアルには解説されていない ようです。 このあたりのデフォルト設定の相違(もし相違があるなら)が, 結果の相違に反映されているのかもしれません。 > データ行列の値から判断するとノンメトリックタイプの >INDSCALではないかと思います。ノンメトリックの場合、 >変換方法が幾通りかあります。デフォルトでの変換方法は >SASあるいはSPSSではどうなっているのでしょうか。 最適変換についてはSAS,SPSSどちらも 順序尺度で,同順位を同順位ではないようにするように プログラムで明示的に指定しています(ordinal,untieの指定)。 (SPSSのヘルプではordinalは 「Kruskal の最小 2 乗単調変換を使って、データを順序または順序付けした カテゴリ データとして処理」とあります。) (それにしても両者の結果は,個人差の布置も全く異なった並び方で出ており 同じデータで,一見同じ処理を行ったことになっていても, 随分と異なった結果になるようですね。処理の中身が見えない....見ても分からない(苦笑)... ことの怖さでもあります) #「統計ユーザ」レベルの身としては,思い切り外していたかもしれず # いささか心許ないのですが。 岡田 努
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。