[fpr 1882] INDSCAL(SASとSPSS)

鈴木督久


鈴木@日経リサーチ です.

        Thu, 28 Dec 2000 01:05:53 +0900 の
        [fpr 1879] Re: INDSCAL(SASとSPSS)
        に関するメールにお返事します

>竹内・前川「SASによる多変量データの解析」東京大学出版会P191には
>「最適化された類似度とモデルの間の乗算的不定性を除くために
> diag(WW')=qという解に一意性を持たせるための条件を付しているようである」
>とあります。

前川先生が分からないんじゃあ,誰にも分からないな(今は分かってる?)と
思ったことがあり,以下のようなものを書いたことがあります.

--------------

よく分からない変更は最適化計算のアルゴリズムである.SASのMDSプロシジャ
開発ではSAS社の多変量解析プロシジャの責任者であるSarleが指揮をとったら
しい.1982年のSUGIでMDSに関する発表がある(Null & Sarle)が,独自のプ
ログラミングをしている部分もあるようで,ALSCALの結果とは完全な一致はし
ない.日本におけるMDSの専門家の1人でSASに詳しい前川眞一(1997)は「その
実体は著者(前川)には不明であり,時として収束しない場合がある.また,
データの最適化を含むR2Aを最大化する解を求める際に,最適化された類似度
とモデルの間の乗算的不定性を除くためにdiag( WW' ) = qという解に一意性
を持たせるための条件を付しているようである」と述べている.前川氏が分か
らなければ日本で分かる人は存在しないかも知れない.
YoungのALSCALにはVersion5のSASマニュアルよりも詳しい説明書"ALSCAL 
Users Guide"がある.これはタイプ打ちの簡易製本なので粗末に見えるが内容
は豊かである.ALSCALプログラムも単独で動くALSCALがリリースされている.
YoungのWebサイトで,このほかにもALSCALに関する情報が得られる.

スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。