[fpr 1916] 日本行動計量学会春の合宿セミナーのご案内

Eiko Hirose

東京女子大学の廣瀬です.
fprではROMとして読ませていただいております.

なるべく多くの「統計的方法を学びたい大学院生,
大学生,若手研究者」に伝わればと思い,
投稿させていただきます.

来る3月9日ー10日に,日本行動計量学会主催
第4回春の合宿セミナーを東京代々木の国立
オリンピック記念青少年総合センターにて開催します.
(学会員でなくても参加できます.)

ただいま参加者を募集中です.
http://www.twcu.ac.jp/~ehirose/spring.html

に詳しいご案内と受講申込書が掲載されていますので,
どうかご覧ください。

関係の先生方からも周囲に広くお声をかけて
いただけますよう、お願い申し上げます.

以下に開催要領を簡単に記します。

第4回春の合宿セミナー
主催:日本行動計量学会
日程:2001年3月9日~10日
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
受講対象者:若手研究者、大学院生、学生等(初心者対象)
講師の先生方とテーマ:
・多変量解析の理論と実践コース
東京大学大学院 繁桝算男先生による「多変量解析の道案内」
大学入試センター 前川眞一先生による「多変量解析と行列演算」
北海道大学 大津起夫先生による「回帰分析の基礎」
統計数理研究所 前田忠彦先生による「因子分析と共分散構造分析
~事例による入門」

・医学・看護学データ解析コース
筑波大学 西川浩昭先生による「統計解析・多変量解析の適用と誤用」
国立公衆衛生院 緒方裕光先生による「統計モデルとデータ解析」
帝京大学 山岡和枝先生による「QOLデータの解析」
シミック株式会社 松井研一先生による「医学・看護学・保健学における
標本数設定と統計検定」

・両コース共通プログラム
東京女子大学 杉山明子先生による「世論調査の精度ー選挙調査を中心にー」
(株)マーケティング・サービス 柳原良造先生による「我国における
調査データの質の変化にかかわる諸問題」

セミナーに関するお問い合わせは 廣瀬 ehirose (at) twcu.ac.jpまで
お願いいたします。



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。