[fpr 1983] tー検定の前提

Hiroto Miyoshi

すみませんが、ちょっと教えてください。
tー検定が行える前提として、「母集団が正規分布すること」
というのがあります。

私の質問は、
    「標本の数が充分に大きいときには、母集団は
    平均と分散さえ決まれば、どんな形でもよいのではないか」
と言えないのかということです。

こう考えた理由は以下の通りです。
平均がμ、標準偏差がσの母集団があったとします。
さて、いま、「この母集団の平均がμ0ではないか」という仮説を
テストしたいとします。そこで、
この母集団から標本を現実的に充分に大きな数たとえば30から
50こくらい独立に無作為抽出したとします。ここでは、30個にします。
得られた標本の平均をx、不偏分散をsとします。
さて、このくらいの数の標本があれば、標本平均の分布は
(中心極限定理により)正規分布で近似できるでしょう?そして、
その分布の平均はμ、標準偏差はσ/sqrt(30)のはずです。

母集団の平均がμ0だとしたら、そこから得られた30個の標本の
平均値の分布は、平均μ0,標準偏差σ/sqrt(30)になるはず。
したがって、その分布でx以上の(または以下の)値が観察される
確率はt=(μ0ーx)/(s/sqrt(30))で求まるはず。

したがって、このt値を用いて「母集団の平均はμ0か」のテストが
行われるわけです。しごく普通のtー検定ではないかと思います。
しかし、このプロセスでは、母集団が正規分布であるという情報は
使っていません。
したがって、
    「標本の数が充分に大きいときには、母集団は
    平均と分散さえ決まれば、どんな形でもよいのではないか」
と言えないかというわけです。

ずいぶん初歩的なことだと思いますが教えていただけると
幸いです。よろしくお願いします。

---------------------------
Hiroto Miyoshi (三好弘人)
h_m_ (at) po.harenet.ne.jp





スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。