fprのみなさま
cc 足立さん
行動計量学会の案内について、甲子園大学の足立さんからfprで案内してくれと
いう以来がありましたので転送します。
彼のメールなどは以下のとおりです。
繁桝
日本行動計量学会第29回大会実行委員会
足立 浩平
(甲子園大学人間文化学部)
E-mail: VYS03471 (at) nifty.ne.jp
-------------------------------------------------------------------------
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
日本行動計量学会 第29回大会
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
日時 2001年9月14日〜16日 (前日13日はチュートリアル)
場所 甲子園大学 (兵庫県 宝塚市 紅葉ガ丘 10番1号)
実行委員長 木下冨雄
ホームページ http://www.koshien.ac.jp/topic&event/event/bsj2001/index.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下記タイトルのセッションおよび講演などを行います。皆様方の御参加をお待ち
いたしております(文責 甲子園大学 足立浩平)。
◆ ユーザーとメーカーの公開相談会 (ワークショップと統計カウンセリング)
因子分析と構造方程式モデリング/実験データからの仮説評価/
質的データの解析
◆ 一般セッション
多変量解析/データマイニング/インターネットとデータ解析/統計モデル
認知と意思決定/態度と行動の計量1・2/テスト理論/医学データ解析/
感性の計量と工学/国際比較と調査/空間とコミュニケーション
◆ 特別セッション
ライフパタン研究の方法論的展開/人間科学データの蓄積と利用/
言語の分析/調査における自由回答設問の利用方法と解析法/
社会学におけるクラスター分析とMDSの応用/好みのマーケティング/
好みの計量/医学・保健学領域における数理的アプローチ
◆ 基調講演 行動計量学とデータの科学 講演 林 知己夫 (統数研)
◆ 特別講演 チンパンジーの知性と文化 松沢哲郎 (京大霊長研)
◆ チュートリアル (前日13日)
ロジスティック回帰分析の理論と応用
丹後俊郎 (国立公衆衛生院) 山岡和枝 (帝京大)
双対尺度法概説 西里静彦(トロント大学)
■ 以上、大会ホームページも御参照ください
▲ お詫び:J. J. MeulmanおよびJ. H. Friedman博士の来日が不可能になり、
お2人の講演とチュートリアルが中止になりました、深くお詫び申し上げ
ます。
---------------------------------------------------------------------
--------------------- Original Message Ends --------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。