堀@香川大学経済学部です。
Re: [fpr 2178]
前川さん丁寧な説明ありがとうございました。
おかげで,SPSSのマクロにすることができました。
SPSSユーザの方試してみてください。
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/spss/spss.html#ranco2
私自身このようなことをしたいと思ったのは学生に散布図と相関係数を示した
かったからです。当時はbasicで散布図,回帰直線,集中楕円などをかくプログ
ラムをつくりました。
SASなら簡単なのですが,SPSSは集中楕円を書いてくれません。統計のグラフと
しては欲しい。もう一つは,他のソフトでもあるかどうか知らないですが,縦横
軸の1sdの長さを等しくしてプロットして欲しい。こういうプロットでないと
怪しげな直感判断がさらに怪しくなる。
----
堀 啓造(香川大学経済学部)e-mail: hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp
home page http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
電話番号 087-832-1894(直通) fax 087-832-1820(事務室)
〒760-8523(これで香川大学経済学部)
香川県高松市幸町2−1 香川大学経済学部
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。