堀@香川大学経済学部です。
「20世紀の著名な心理学者100人」という記事があります。
(1)雑誌引用数
(2)心理学入門書引用巣
(3)APA会員アンケート調査(5%と驚異的に低い回収率)
(4)NASメンバーか
(5)APA会長,APA賞
(6)その人の名前をとった何かがあるか?
((6)については一部記載しました。)
の6つの項目から決めたそうです。
テーブル部分は
http://www.apa.org/monitor/julaug02/eminent.html
http://edtech.tph.wku.edu/~shaggblo/table4.PDF
ベスト11を挙げると次のようになります。
(1) (2)(3) (4) (5) (6)
1 Skinner, B.F. 8 2 1 1950 1958/-- Skinnerian
2 Piaget, Jean 2 4 2 1966 1969/-- Piagetian
3 Freud, Sigmund 1 1 3 -- -- / -- Freudian
4 Bandura, Albert 5 3 5 -- 1980/1974
5 Festinger, Leon 12 19 11.5 1972 1959/ --
6 Rogers, Carl R. 28.5 5 9.5 -- 1956/1947
7 Schachter, Stanley 46 6 24 1983 1969/ --
8 Miller, Neal E. 13 9 14.5 1958 1959/1961
9 Thorndike, Edward 40 50 9.5 1917 -- /1912
10 Maslow, A.H. 37 14 19 -- -- /1968
11 Allport, Gordon W.51 18 14.5 -- 1964/1939
米国にバイアスがかかってます。とくにAPA会長,APA賞をとった
か,NASであったかは顕著です。それをなくすとおそらくフロイト
が1位になるでしょう。
99人のリストを見ると数人知らない人,名前は聞いたことはあり
そうだが業績を思いつかない人がいる。ちょっとくやしい。みなさ
んも試してみてください。
APAmonitorに簡単な紹介があります。
Study ranks the top 20th century psychologists
http://www.apa.org/monitor/julaug02/studyranks.html
Volume 33, No. 7 July/August 2002
基準別,アルファベット順出みたい場合は
http://edtech.tph.wku.edu/~shaggblo/tcl.htm
フルテキストドラフトバージョンは次のところ
http://edtech.tph.wku.edu/~shaggblo/eminence.pdf
The 65 authors most frequently cited in a sample of five
introduction to psychology textbooks
http://edtech.tph.wku.edu/~shaggblo/TOPms.PDF
系統図が同じく次のところにあります。
http://edtech.tph.wku.edu/~shaggblo/genealogy.htm
上の記事もそうですが,APAモニターはAPA雑誌の興味深い論文を簡
単に紹介するようになってますね。同じNo.7から
Stimulation-seeking toddlers have better test scores years
later, study finds
http://www.apa.org/monitor/julaug02/toddlers.html
なんかは波多野誼余夫氏らの「知力」という概念と結びついて面白
い。もとはJournal of Personality and Social Psychogogy で
す。
また,missing data についての記事が載ってます。
Finding a solution for missing data
http://www.apa.org/monitor/julaug02/missingdata.html
記事はたいしたことが書いてないですが(もっともmonitorでもここ
まで言っちゃうというのは参考になります),リンク先は役に立ち
ます。リンク先からさらにリンク。実行プログラムや文献,FAQな
ど。
http://methodology.psu.edu/mde.html
#このapa monitorの号はラベルが落ちた状態で届いた。つまり,郵
便番号,住所,名前が全くない。高松中央郵便局から,たぶんお宅
と思うのでとりあえず届けたという主旨のことを書いて来た。どの
レベルまで分類された状態で高松中央郵便局に来ていたのだろう
か。香川県全体だとすると,推測されちゃうのはちょっと怖いです
ね。郵便番号の−から後の部分が分かっている状態もしくは番号順
にならんでいる状態なら,ご苦労さんと感謝。その間に〒760のレ
ベルがある。超有名人だと都道府県+名前レベルだけでも届くよう
ですが,郵便物は少ない方だし,ラベルがないのだからうれしくは
あるのですが,ちょっと怖い。
----
堀 啓造(香川大学経済学部)
home page http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
電話番号 087-832-1894(直通)
fax 087-832-1820(事務室)
〒760-8523(これで香川大学経済学部)
香川県高松市幸町2−1 香川大学経済学部
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。