[fpr 2422] R のpackage SEM 使用経験

MARUYAMA Takurou

わたくしは丸山と申します。地方都市でサラリーマンをしています。
心理統計に関してはまったくの初心者ですが、個人的な興味でfprに参加しております。

そして今回、R言語というものをはじめて知り、フリーの統計ソフトウェアというこ
とに大変魅力を感じて
早速インストールしてみました。
package SEMも勉強のつもりで試してみようとおもい、五十嵐さんのメール[fpr2411]
にあります
プログラムをながしてみました。

ところが、
sem.mh<-sem(model.mh,syumi4.mh,30)のところでsubscript out of boundsという
エラーがでてしまいます。単語から、配列かなにかの範囲か桁数エラーだと思いまし
たが、
よくわからなかったので、
そこでhelpなどを調べてみたところ、ヘルプにあるサンプルプログラムと書き方がけ
っこう
異なっていたので、よけいによくわからなくなってしまいました。

たとえば、
helpのプログラムでは、

R.DHP <- R.DHP + t(R.DHP) - diag(diag(R.DHP))

という計算をおこなっていますが、五十嵐さんの例ではありません。

また、model.mhは、サンプルにある、ram.dhpやram.wh.1にあたるもの(RAMとよばれ
るものでしょうか)と
解釈しておりますが、引き数の数も、形式もちがうようです。
* 五十嵐さんのプログラム例
model.mh<-matrix(c(
         'F1 -> V1', 'a1',NA,

*helpのDuncan, Haller and Portes peer-influences modelプログラム例
ram.dhp <- matrix(c(
                  1,       2,     11,      1,     NA, 


semという関数も、(共分散行列、RAM、データ数、パラメータ名、変数名)
を引き数に指定している(英語が弱いので自信がありませんが)のにたいして、五十
嵐さんのプログラムは
sem(モデル、共分散行列、データ数)と指定しており、引き数の順序も数もことなり
ます。
これが原因かなと思い、引き数の順序をかえ、引き数もむりやり5つにして、
sem.mh<-sem(syumi4.mh, model.mh, 30,obs.vars.mh,rownames)などとして実行しま
したが
うまくいきません。

それで、ますます混乱してしまいました。
RのSEMパッケージの情報がほとんどありませんので、
挫折しかかっております。
なにか教えていただけるような点がありましたらよろしくおねがいします。
Rやsemについて根本的に勘違いをしているようでしたら御指摘ください。

また、package sem for Rに関するおすすめの情報源など知っている方がありましたら
あわせて御教授ください。よろしくおねがいいたします。

--------------------------
MARUYAMA Takurou
Yotuba-tyou,  TOYAMA 
930-0841
mailto: mmtaxi (at) nyc.odn.ne.jp
--------------------------


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。