[fpr 2463] パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会のご案内

Takashi Washio

OR学会の皆様:

大阪大学産業科学研究所の鷲尾と申します。
下記の研究会のご案内をさせていただきます。

参加費は無料ですので、興味のある方の多数の参加をお待ちしております。

───────────────────────────────────

電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会
テーマセッション「データマイニングとパターン認識・メディア理解」参加募集

日時: 9月8日(月)10:00-17:40
    9月9日(火)10:00-16:45

会場: 北海道大学 大学院工学研究科 情報エレクトロニクス棟
    A11教室,A13教室,A21教室
    (〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目)

膨大なデータの中から意味のある情報を見付け出すデータマイニングは
ビジネスや医療など様々な分野で不可欠な技術となりつつあります。
データマイニングには識別やクラスタリングなど、パターン認識の分野
で研究されてきた技術も多数使われています。
海外では国際パターン認識連盟(International Association for Pattern
Recognition; IAPR)に
「データマイニングと機械学習(Machine learning and Data Mining)」の研究部
会が存在し、
IEEEのデータマイニング国際会議ではIEEE の 
Pattern Analysis and Machine Intelligence (PAMI) の
研究部会がスポンサーとなっていることなど、パターン認識の分野と
データマイニングの分野とは交流が進んでいます。
しかし、国内では両分野の関係すら意識されていないのが現状です。

そこで、パターン認識・メディア理解研究会では、テーマセッション
「データマイニングとパターン認識・メディア理解」を企画しました。
本セッションは、特別講演・パネルディスカッション・一般講演の
3部から構成されており、両分野にわたる幅広いテーマについて議論して
いきたいと思います。
パターン認識・メディア理解研究会については、ウェブページ
(http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/index.html)を御覧下さい。

本セッションがパターン認識とデータマイニングの垣根を取り払い、
両分野の交流のきっかけとなり、互いの分野にとって実りあるもの
となることを期待しています。
両分野からの多くの方々の御参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【プログラム】

議題 ─データマイニングとパターン認識・メディア理解─

日程:
 9月8日(月) [第1会場]       [第2会場]
   10:00-12:00 テーマセッション(1) 一般セッション(1)
   13:30-15:00 テーマセッション(2)  一般セッション(2)
   15:10-16:10 テーマセッション(3) 一般セッション(3)
   16:20-17:40 テーマセッション(4)(←第3会場)
   18:00-19:30 懇親会
 9月9日(火) [第1会場]              [第2会場]
   10:00-12:00 テーマセッション(5)  一般セッション(4)
   13:30-15:00 一般セッション(5)   一般セッション(6)
   15:15-16:45 一般セッション(7)  一般セッション(8)

プログラム:
9月8日 10:00-12:00 第1会場 テーマセッション(1)
1.両方向N-gram確率を用いた確率変化パターンによる誤り検出
 ○河田 岳大・中村 篤祥・外山 淳・工藤 峰一(北大)
2.ルールの予測精度と興味深さに関する検討
 ○設樂 洋爾・中村 篤祥・工藤 峰一(北大)
3.退院サマリからの診断に関連する言語情報の抽出
 ○小野大樹・高林克日己・鈴木隆弘・横井英人・里村洋一(千葉大)・井宮淳
(国情研/千葉大)
4.データマイニングのためのデータ再配列エンジン  
 北本 朝展(国情研)

9月8日 10:00-12:00 第2会場 一般セッション(1)
5.空撮映像からの広域な市街地空間モデルの構築:5000軒規模の自動構築実験
 石川裕治・宮川勲・若林佳織・荒川賢一(NTT)
6.エッジ点の差分特徴を用いた判別分析による映像データからの漸次カット点検
出法
 ○鈴木賢一郎・坂野鋭・大塚作一(NTTデータ)
7.Horizon View Cameraの特性を生かした物体領域分割
 ○岩田彩見・加藤邦人・山本和彦(岐阜大)
8.黒布の視覚的印象を記述するための画像特徴量の判別的探索
 ○平川悟史・村木千恵・浜橋奈緒子・浅野晃(広島大)

9月8日 13:30-15:00 第1会場 テーマセッション(2)
9.順序のクラスタリング - 順序平均の最適性について
 ○神嶌 敏弘・藤木 淳 (産総研)
10.非線形主成分分析による実世界データの解析
 ◯三枝 亮・橋本 周司(早大)
11.部分空間比較による変量選択法
 ○米森 力・末永 高志・原 正巳・松永 務(NTTデータ)

9月8日 13:30-15:00 第2会場 一般セッション(2)
12.レイアウト駆動型文字列認識方式
 ○古川 直広・加藤 陽介・池田 尚司・酒匂 裕(日立)
13.文字,図,数式を含むオンライン手書きパタンに含まれるストロークの分離
手法
 ○持田桂介・中川正樹(農工大)
14.一般的な画像からの文字領域の抽出
 ○馬場洋一郎・廣瀬明(東大)

9月8日 15:10-16:10 第1会場 テーマセッション(3)
15.K-D Decision Tree:最近傍識別器の高速化
 ○柴田 智行・加藤 丈和・和田 俊和(和歌山大)
16.包含と排除によるk最近隣法の高速化   
 工藤 峰一(北大)

9月8日 15:10-16:10 第2会場 一般セッション(3)
17.撮影環境にロバストな交通流計測アルゴリズム
 ○安倍満・小沢慎治(慶大)
18.車両後方画像からの危険車両検出
 ○安増拓見・小沢慎治(慶大)

9月8日 16:20-17:40 第3会場 テーマセッション(4)
19.データマイニングの鉱脈を探る -パターン認識の視点から-
 坂野 鋭(NTTデータ)
20.[特別講演]データマイニング研究の動向とパターン認識適用への課題
 鷲尾隆(阪大産研)
21.[パネル討論]データマイニングとパターン認識の遭遇
 鷲尾隆(阪大産研)・坂野 鋭(NTTデータ)

9月9日 10:00-12:00 第1会場 テーマセッション(5)
1.仮想3次元空間での画像配置を利用したイメージマイニングの支援ツール
 
  ○上原祐介・馬場孝之・遠藤進・椎谷秀一・増本大器・長田茂美(富士通研)
2.多重カテゴリに基づく画像検索法の提案  
 ○田中宏征・坂野鋭・大塚作一(NTTデータ)
3.大規模ニュース映像コーパスの意味構造解析
 ○井手一郎・孟洋・片山紀生・佐藤真一(国情研)
4.SVMを利用した日常動作認識におけるカーネルパラメータ最適化に基づく重要
運動情報の発見
 森武俊・○下坂正倫・原田達也・佐藤知正(東大)

9月9日 10:00-12:00 第2会場 一般セッション(4)
5.視点間の射影幾何的関係を利用した多視点動画像の圧縮
 ○秋山修・斎藤英雄(慶大)
6.稀覯書研究のための保存・表示システム
 ○青木信・小沢慎治・樫村雅章(慶大)
7.Disguise Independent Facial Feature Point Extraction
 ○華春生・呉海元(京都工繊大・和歌山大)・塩山忠義(京都工繊大)
8.Light Field Renderingにおける全焦点画像合成に向けた合焦判定に関する基
礎検討
 〇高橋桂太・久保田彰・苗村健(東大)

9月9日 13:30-15:00 第1会場 一般セッション(5)
9.Kubelka-Munk理論を用いた皮膚の分光特性の解析と推定
 ○土居元紀・富永昌治(大阪電通大)
10.Face tracking system in a dynamic environment
 ○Julien Seux・Keisuke Kinoshita・Sumio Yano(ATR)
11.任意姿勢に対応した標準測地重みを用いた顔照合
 ○濱中 雅彦・石山 塁・坂本 静生(NEC)

9月9日 13:30-15:00 第2会場 一般セッション(6)
12.ニューラルネットツリーの実時間学習の性能向上と効率化
 ○竹田隆治・趙 強福(会津大)
13.類似する画像領域の特徴解析と視覚感性のモデル化 -情報量基準を用いた画
像領域数の決定と類似画像検索への応用-
 ○多田昌裕・加藤俊一(中央大)
14.ディジタルフィルターとニューラルネットワークを用いた経済時系列デー
ターの予測
 ○齊藤 進(東京理科大)

9月9日 15:15-16:45 第1会場  一般セッション(7) 
15.不変特徴量を用いた3次元物体の形状類似検索
 ○惣田智志・加藤俊一(中央大)
16.恒等写像学習を用いた、scaled orthographic 画像列からの複数物体の分離
と形状復元
 ○藤木淳(産総研)・高橋隆史(龍谷大)・栗田多喜夫(産総研)
17.多数の固定カメラと可動カメラが混在する環境に適したカメラキャリブレー
ション手法
 ○北原格・小暮潔・萩田紀博(ATR)・大田友一(筑波大)

9月9日 15:15-16:45 第1会場  一般セッション(8) 
18.サポートベクターマシンを用いた属性選択法の頑健性
 〇嶋 幸太郎・等々力 賢・鈴木 篤之(東大)
19.ユビキタスセンサを用いたユーザ状態の時空間表現と状態判別によるサービ
スカスタマイズシステム
 ○礒田佳徳・倉掛正治(NTTドコモ)
20.劣決定信号復元における最小L1ノルム系列の効率的構成
 ○瀧川一学・外山淳・工藤峰一(北大)

-----
米森 力
株式会社NTTデータ 技術開発本部
開発担当 インフォメーションデザイングループ 
TEL : 03-3523-8120 FAX : 03-3523-8130
E-Mail: yonemoric (at) nttdata.co.jp 



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。