日本知能情報ファジイ学会
会員 各位
(重複してお受け取りの場合はご了承ください)
FSS2004&FIC2004
実行委員長
横井博一
拝啓
春暖の候、時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、2004年はファジイシステムシンポジウム開催第20回目に当たり、ま
た、Zadeh教授がファジイ概念を提案してから40年の節目です。これを記念して、
ファジイ誕生から今日までの40年を振り返るとともに、知能、情報とファジイの新
しいパラダイムの進化と融合による、さらなる発展を見据えた議論の場を提供するた
めに、第20回ファジイシステムシンポジウム(FSS2004)を企画いたしました。6
月2日から5日まで、北九州市若松区の学術研究都市で開催されます。
今回は、20周年記念ということで、6月2日と3日の二日間、International
Workshop on Fuzzy Systems & Innovational Computing(FIC2004)を九州支
部主催でFSS2004と並行して開催いたします。
皆様の熱意とご協力のおかげで、多くの方から講演発表の申し込みがあり、FSS
2004は約200編、FICは約90編の論文が集まっております。心より御礼申し上げま
す。
ただ、事前参加申込の締切が4月30日(金)と、大変差し迫っております。どうか
至急申込をしていただきますようお願い申し上げます。5月1日以降は当日申込となり
ますので、必要事項を記入した申込書の
み送付し、当日会場受付にて支払い手続きをお願い致します。
なお、参加費等を公費で支払われる場合は、 立替払でお願い致します。立替払が
難しい場合は、実行委員長(横井:yokoi (at) life.kyutech.ac.jp)まで別途ご相談くだ
さい。
詳しい案内や参加申込要領等については以下のサイトをご参照ください。宿泊、昼
食、懇親会に関する情報、観光案内等も近いうちに載せる予定です。
[FSS2004]
http://w3-itss.kct.ac.jp/soft/fss2004/index-j.html
[FIC2004]
http://w3-itss.kct.ac.jp/soft/fic2004/
FSS2004およびFIC2004では、20周年記念のテーマ「新しいパラダイムの進化
と融合の40年」を考慮し、以下のように過去から未来へと流れる特別イベントを用意
しております。
6/2 招待講演 Zadeh教授
"Web Intelligence and Fuzzy Logic --The
Concept of Web IQ(WIQ)"
ファジイ誕生40年を振り返り、新たな方向性を
示していただく
6/3 特別講演 北九州市産業学術振興局・局長
佐藤惠和氏
「産業・頭脳未来都市の創造」
学術研究と社会との関わりを求めて、産業・頭
脳未来都市創造のプランを示していただく
6/4 ランプセッション
「夢を語る 〜ソフトコンピューティングの今後
の課題と究極のゴール〜」
ソフトコンピューティングの今後の課題、展開、
展望、究極のゴール等について、複数のパネリ
ストに大いに夢を語っていただく
6/5 パネルディスカッション
「SOFT関連COE & 大型研究助成 〜経験
者が語るノウハウと苦労〜」
夢の実現を目指して、SOFT関連大型研究リー
ダーと審査委員経験者から、申請・運営のノウ
ハウを議論していただく
以上のように、大変魅力的なイベントが四日間にわたってぎっしりと詰まっており
ます。6月3日の北九州プリンスホテルでの懇親会におきましても、九州ならでは料理
や出し物をご用意する予定です。また、海外および全国から来られる参加者に快適な
気分と豊かな自然環境を味わっていただくために、リゾート地にあるホテル等を調査
中です。できるだけ早くホームページに掲載致します。
SOFT会員各位にとどまらず、協賛学会はじめ関連学会の会員の皆様、また、企
業の皆様等、関心のある多くの方々の参加をお待ちしております。何卒ご検討の上、
一人でも多くの方に参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。