豊田秀樹@早稲田です 東京は昨日が春1番で暖かかったのに,今日は冬に逆戻りです. Keizo Hori さんは書きました: >やはりSteiger の示唆に従った方 >がいいのかな。その割には相関行列に対応するプログラムが他にでて >こないですね。 SASのCALISでは少なくともV.6.12以降において Browne, M. W., \& Shapiro, A. (1986).LA&A De Leeuw, J. (1983). J of E で提案された相関の漸近共分散を利用した 相関行列の分析が可能になっています. またADF推定に関しては,不偏推定量 Browne, M. W. (1984).BJMSP 公式3.8 を利用した母数推定もCALISでは可能になっているようです. >日本行動計量学会 春の合宿セミナー >もうすぐ定員に達するかも >http://www.kikuchi-lab.jp/seminar2005/ >http://www.kikuchi-lab.jp/seminar2005/abstract.html 指折り数えて,もう幾つ寝ると,と楽しみにしています. ------------------------------------------------------------------------------ 「プレジデント」誌で連載してます http://www.president.co.jp/list/author/9e8851f654749e2c4ec3ab4b88489dd7.html TOYODA Hideki Ph.D., Professor, Department of Psychology TEL +81-3-5286-3567 School of Letters, Arts and Sciences, Waseda University toyoda (at) waseda.jp 1-24-1 Toyama Shinjyuku-ku, Tokyo 162-8644 Japan http://www.littera.waseda.ac.jp/faculty/tyosem/index.html ------------------------------------------------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。