公募について
前回の公募が潰れてしまい、やり直しです。最近は雑用ばかりです。
富大教育学部は、今年10月、富山大学、富山医科薬科大学、高岡短期大学の三大学統合に伴い、人間発達科学部に再編されます。学校心理学専攻は教育心理学コース(教員免許は義務づけない)に再編します。メンバーは、専任教員3名、センターの専任教員3名です。来年度にはもう一名増員し、二年後は4名+3名の予定です(予定は未定)。
よろしく。
---
村上宣寛
(勤務先)
〒930-8555 富山市五福3190
富山大学教育学部学校心理学
TEL/FAX 076-445-6367
E-mail: murakami (at) edu.toyama-u.ac.jp
HomePage:http://psycho01.edu.toyama-u.ac.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成17年 月 日
関係大学長 殿
関係機関の長 殿
国立大学法人富山大学長 瀧 澤 弘
(公印省略)
教員の公募について(依頼)
時下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび本学教育学部では、下記により学校教育教員養成課程学校教育講座の教員を公募することになりました。
つきましては、貴学(機関)関係方面へご周知方いただくとともに適任者の推薦について、よろしくお取り計らい願います。
記
1.部 局 名 教育学部 学校教育教員養成課程 学校教育講座
2.職名及び人員 助教授または講師 1名
3.専 門 分 野 社会心理学、教育心理学
担当科目
(学部) 社会心理学、学級集団心理学、教育心理学、生徒指導論、
教育心理学演習、教育心理学実験等
(新学部) 社会心理学、学級集団心理学、教育心理学、教育心理学演習、
教育心理学実験、心理学的人間関係論、社会心理学調査法、
応用心理学、コミュニティの心理学、マスメディアの心理学
(大学院) 教育心理学特論、生徒指導特論演習
(教養教育) こころの科学等
4.応 募 条 件 下記事項を全て満たすこと
(1)採用時の年齢が満40歳以下の者
(2)修士の学位を有する者か、または研究上の業績がこれと同等以上
と認められる者
5.住 所 採用後は、富山市またはその周辺に居住すること
6.採用年月日 平成 17年 10月 1 日(予定)
7.応募締切日 平成 17年 5月 31日(火)必着
8.応 募 書 類
(1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績リスト(論文、著書、総説、学会講演・発表、その他に
分類して、それぞれ発表年月日順に記載したもの。 共著・分担
執筆については、本人の担当部分を明記すること。代表的なも
の5編に○印を付けること)
(3)研究業績の実物(コピー可、各1部)
(4)社会的な活動状況(所属学会、役員等を含む)、及び過去5年以
内における競争的研究資金の獲得状況
(5)これまでの研究概要(2000字程度にまとめたもの)
(6)今後の研究と教育に対する抱負(2000字程度にまとめたもの)
(7)推薦書1通、または応募者の業績・人物について、照会できる
方1名の氏名と連絡先
(8)提出書類はA4判用紙で統一すること(研究業績の実物、推薦書
はその限りでない)
9.応募書類提出先
〒930-8555 富山市五福3190
国立大学法人富山大学教育学部長 山西潤一
封筒の表に「教育学部 学校教育講座 教員公募関係書類在中」
と朱書きの上、簡易書留にて郵送のこと。
10.問い合わせ先
(1)公募内容及び研究等について
〒930-8555 富山市五福3190
国立大学法人富山大学教育学部学校教育講座 村上宣寛
TEL/FAX 076-445-6367
e-mail: murakami (at) edu.toyama-u.ac.jp
不在の場合は、教育学部総務係 TEL 076-445-6251
(2)給与等について
国立大学法人富山大学総務部人事労務課任用係
TEL 076-445-6017
11.そ の 他
(1)本学部は、平成17年10月1日の富山大学、富山医薬科大学及び高岡
短期大学の統合により、人間発達科学部(発達教育学科及び人間
環境システム学科、及び附属人間発達科学研究実践総合センター)
となる予定です。本公募によって採用となりました教員は、発達
教育学科教育心理学コースの授業の担当になることを御承知おき下
さい。
(2)選考の段階で面接を実施する場合があります。その際の旅費等は、
ご自身で負担願います。
(3)必要に応じて、別途資料を提出していただくことがあります。
(4)提出書類は審査終了後に返却します。
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。