堀@香川大学経済学部です。
村上さん忙しい中、返答ありがとうございます。
> 一つだけ。竹井機器は販売代理店で、コンピュータサービス、著作権はここにあ
> ります。
>
> http://www.sinri.co.jp/sinri/welcome/frame.htm
>
そうでしたか。本が5800円から9800円に上がっているのに驚きました。
ところで、Guilford性格検査の改訂版のGuilford-Zimmerman Temperament Survey(GZTS)と Macrae
and Costaのbig5 の関係の表があります。
--------------------------------------------------------------
Guilford N E O A C
一般的活動性 +
restraint 抑制 − +
ascendance 支配 +
sociability 社交性 +
emotional stability情緒的安定 −
objectivity 客観性 −
friendliness 親切 − +
thoughtfulness 思慮深さ +
personal relations 人間関係 −
masculinity 男性性 −
───────────────────────────────
GZTSが主として2因子ということがわかります。また、このデータだとMではなくTが孤立していま
す。日本の結果と類似してます。Guilfordが2因子解になるのも納得していただけると思います。あ
とはマイナー因子となります。これをみれば、基本的にGuilfordはアイゼンクモーズレイ人格目録
と同じ2因子を測定してます(日本はまだこっちでしたよね。)。YGだとアイゼンクのモーズレイ人
格目録にはないタイプ分けがあって興味深い。
McCrae, R, R. and Costa, P. T. Jr. (1990). Personality in adulthood. the Guilford Press.
p50
----
堀 啓造(香川大学経済学部)e-mail: hori (at) ec.kagawa-u.ac.jp
home page http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/
電話番号 087-832-1894(直通) fax 087-832-1820(事務室)
〒760-8523(これで香川大学経済学部)
香川県高松市幸町2−1 香川大学経済学部
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。