[fpr 2805] 最小周辺度数再現性の解説書について

kazuhiroha (at) mail.goo.ne.jp

原田@(財)岡山県健康づくり財団と申します。

Guttman analysisの最小周辺度数再現性について、
解説書がないものか、お教えいただきたくお願い致します。

現在、高齢者の生活動作の難易度や能力低下に興味
を持ってます。
食事動作や更衣動作を観察して、細目動作に経時的に
分類して、各動作の可否を評価しました。
細目動作の階層性について、加齢や疾病の特性を
みていくことを目的に検討できればと、勉強中です。

統計ソフトはMSPWIN5.0です。
「再現性係数」と「最小周辺度数再現性」が得られるの
ですが、後者が何を意味するかについて説明資料が
見あたりません。
和洋書、問いませんので、ご情報をいただければ大変助かります。
よろしくお願い致します。

財団法人岡山県健康づくり財団
健康づくり企画支援室
原田和宏
Kazuhiro HARADA


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。