[fpr 2813] 臨床心理士のスクールカウンセラーとしての有効性について

長谷川芳典

前便の追伸です。

<9503f335de17662386844a960400b392 (at) iwate-u.ac.jp> の、
   "[fpr 2809] 臨床心理士のスクールカウンセラーとしての有効性について" において、
   "我妻則明 <nazuma (at) iwate-u.ac.jp>"さんは書きました:

> ...この財務省の調査は画期的なものではありま 
> すが,一方ではそれ故に学問的な疑問点が存在するように思われます。この調査が発表されてから,1年近くが経過していますが,臨床系の方たちからのコメ 
> ントを聞いたことがないので,fprの皆様からの,それぞれのご専門の立場からのご意見を伺えれば幸いです。
>

確かに財務省の調査には不十分な点が多々あるかと思います。
(詳細が分かりませんので、あるとも無いとも指摘できません)。

しかし、そもそも、この問題は

●スクールカウンセラーとして臨床心理士を優先的に採用することが妥当か
●臨床心理士と、そうで無い者とのあいだに時給の格差をつけることは妥当か

という点が本質であるように思います。
もし妥当であると主張する方がおられるならば、まずその方の責任において
証拠を示すべきでしょう。

http://www.geocities.jp/hasep_diary/series/_10614/index.html#_10731

に取り上げたような自画自賛的な報告しか存在しないのなら、

●現時点では、臨床心理士を優遇するべき積極的な証拠は見あたらない

と判断し、資格の有無とは無関係に採用し、仕事の内容に応じて
別の形の賃金体系をつくるべきです。

臨床心理士の方々のご努力には敬意を表するものでありますが、
業務の独占や官業癒着であってはなりません。

特にスクールカウンセラーに関しては、現場のニーズに応じていろいろな経歴の方を
多様に採用していくことが望ましいと考えます。

_____________________________________________________________
Y.Hasegawa/長谷川芳典
岡山大学文学部心理学教室
公用サイト http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/psycho/member/hase/h0u.html
予定表 http://calendar.yahoo.co.jp/hasep2004
私設Web日記 http://www.geocities.jp/hasep_diary/WELCOM.HTM



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。