「心理尺度の作り方」(仮題, 北大路書房)をやっと書き上げました。詳しい目
次はここ。
http://psycho01.edu.toyama-u.ac.jp/content_of_scale_construction.pdf
目次は適当、予想は150ページ、売り上げ10部/年という提案で、北大路を引っ
かけました。
村上・村上「臨床心理アセスメントハンドブック」(北大路書房, 2004年)の方
法論の部分を独立させたもので、以前の原稿の再利用もしています。それでも
執筆に9ヶ月もかかりました。本は疲れます。
書き上げてみると、日本には類書は一冊もありません。情けない。若い人は出
版社をどんどん欺して本を書いてください。
夏前後には本になると思いますので、気が向いたら買ってください。100冊も
売れれば提案以上の売れ行きで、著者の責任は果たしたことになります。
--------------------------------------
村上宣寛
〒930-8555 富山市五福3190
富山大学人間発達科学部
TEL/FAX 076-445-6367
(2005年度まで)
E-mail: murakami (at) edu.toyama-u.ac.jp
HP:http://psycho01.edu.toyama-u.ac.jp/
(2006年度より)
E-mail: murakami (at) edu.u-toyama.ac.jp
HP:http://psycho01.edu.u-toyama.ac.jp/
--------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。