Takuro TOMITA <tomitat (at) pop01.odn.ne.jp> さん
おやおや、そんな物より私の物を使ってくれませんかね。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jspp/pub_jou/jjp13_02/jjp113_2_04.html
これを小学生5因子性格検査に組み込んだ物はこちら。
http://psycho01.edu.u-toyama.ac.jp/soft.html
> みなさま,こんにちは.富田拓郎@精神保健研究所司法部です.
> (放浪の末,4月から所属が変わりました(以前と別セクションです
> が,精研に戻りました^ ^ )
>
> 実は,調査で利用予定の,子ども用破壊行動尺度を探しています.
> その中でEyberg Children Behavior Inventory(ECBI)という尺度を
> 見つけました.出版元(PAR; Psychological Assessment Resources)
> から現物,マニュアルを買い取り,同梱されたカタログを見たところ,
> 日本語版が出ていることを知りました.
>
> 検索をかけ,以下の修論アブストで,ECBIの日本語版が用いられて
> いるようなのですが,残念ながら日本語版の出展が解りません.
>
> 菅野恵(2003) 児童養護施設における外泊の取り組みが
> 児童に及ぼす心理的影響〜問題行動との関連も含めて〜
> 帝京大学大学院文学研究科 修士論文
> http://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/shinyoushi9.pdf
>
> 以前から日本語版があることは知っていたのですが,
> かなり探しても,なかなか見つかりません.大変申し訳
> ございませんが,どなたかご存じの方が万一いらっしゃいましたら,
> お手数ですがご教示くださいますようお願いいたします.
>
--------------------------------------
村上宣寛
〒930-8555 富山市五福3190
富山大学人間発達科学部
TEL/FAX 076-445-6367
(2006年度より)
E-mail: murakami (at) edu.u-toyama.ac.jp
HP:http://psycho01.edu.u-toyama.ac.jp/
--------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。