豊田 さんへ
>
> 心理統計の話ではない雑談ですから,興味のない方は以後読まないでください.
>
> ここ数年,私は街歩きをよくします.ただ黙々と15キロ前後歩くことが多い
> のですが,テーマを決めて歩くことも多く,歩く距離からすると村上さんや長
> 谷川さんに匹敵するフィールドウォーク心理学者です.
そうですね。距離は不足です。平坦だと3時間で歩けます。物足りなくないですか。トレ
ーニングのためなら20Kg程度は背負った方がよいです。
まあ、歩く時、私の頭が空っぽか、食べ物、水、寝場所のことしか考えていないので、心
理学者は廃業しています。
> 職務質問 は,基本的に快く受けてあげたほうがよく,これを読んだ良い子はマネをし
な> いようにしてくださいね.
私はたった3回しか受けたことがありません。バスの時刻の関係で逃げたのは一度だけで
す。警官は登山用リュックがファッショナブルなことが理解できないのです。
それはそうと、
「心理尺度のつくり方」(北大路書房)は月末くらいに本になります。いつぞや、テスト学
会で誘われた時に、登山研修と重なっていたのでそちらに逃げました。(ヤクザ社会には
先約優先の原則があります)。
忘れなければ、関係者に贈呈しますので早まって購入しないようにしてください。豊田さ
んの本と違って、中身は初歩的な内容に終始しています。
--------------------------------------
村上宣寛
〒930-8555 富山市五福3190
富山大学人間発達科学部
TEL/FAX 076-445-6367
(2006年度より)
E-mail: murakami (at) edu.u-toyama.ac.jp
HP:http://psycho01.edu.u-toyama.ac.jp/
--------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。