[fpr 3200] 統計教育シンポジュウムのご案内(再送)

Akinobu Takeuchi

fpr のみなさま
※複数のメーリングリストに送付しています.
重複してお受け取りの場合にはご容赦ください.

実践女子大の竹内です.
明後日のシンポジウムについて再送いたします.
よろしければご参加のほど,よろしくお願いいたします.

===
統計教育シンポジュウム

「統計教育の新しい枠組み 〜新学習指導要領が目指す統計活用力の育成〜」
  日時 : 2008年 1月 26日(土)13:30 − 17:40
  場所 : 統計数理研究所 講堂
  主催 :
    a.. 日本統計学会統計教育分科会
    b.. 日本統計学会統計教育委員会
  共催 :
    a.. 全国統計教育研究協議会
    b.. 全国統計協会連合会
    c.. 統計数理研究所
    d.. 数学教育学会
    e.. 科学研究費基盤(A) (代表 村上征勝)
    「データ科学の新領域の開拓ー文化財データ解析」
    f.. 科学研究費基盤(B) (代表 渡辺美智子)
    「教育の情報化・国際化に即応した統計教育とカリキュラムシステムの開発研究」
  後援 :
    a.. 日本数学教育学会

プログラム
  13:30〜14:10 清水美憲 (筑波大学大学院・人間総合科学研究科)
  「OECD/PISAの結果からみた我が国の教育課程の課題」

  14:10〜14:50 深沢弘美 (東京医療保健大学)
 「 ニュージーランドの統計教育におけるカリキュラム配置の戦略性」

  【特別講演】
  14:50〜16:50 司会・解説 門間麻紀 (東洋大学)
Prof. Gillian Frankcom
(President of Auckland Mathematical Association,
Faculty of Education, University of Auckland)
「 統計教育を実践する学校教師のための教師教育法
  (Statistics Teaching and Learning: The New Zealand
Experience)」

  17:00〜17:40 中西寛子 (成蹊大学経済学部)
 「 統計グラフ作成指導を通じた統計活用力・課題解決力の育成」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

--
Akinobu Takeuchi
takeuchi-akinobu (at) jissen.ac.jp


スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。