[fpr 3251] 統計教育シンポジウム

Manabu IWASAKI

成蹊大の岩崎です.

fpr の皆様:

統計関連学会連合主催で下記のシンポジウムが開催されます.皆様奮ってご参加くだ 
さい.参加費は無料です.事前登録も不要で,直接会場にお越しください.

---------------------
統計関連学会連合シンポジウム 〜統計教育の新展開〜
  知識基盤社会におけるデータ活用力の育成
   −新領域「資料の活用」を支える教材・授業モデル−

日 時: 2008年12月6日(土) 14:00−17:10
場 所: 品川インターシティA棟27階多摩大学ルネッサンスセンター
     (JR・京浜急行 品川駅下車港南口より徒歩5分)
     http://renaissance.tama.ac.jp/access/index.html

 主催: 統計関連学会連合
      (企画実施:日本統計学会統計教育委員会)
 共催: 数学教育学会,全国統計教育研究協議会,
     (財)日本統計協会,(財)全国統計協会連合会,
     (財)統計情報研究開発センター
      統計数理研究所,多摩大学,東京理科大学数学教育研究所
 後援: 日本数学教育学会(申請中)
参加費: 無料(事前登録は不要です.直接会場にお越しください.)

プログラム  総合司会  今泉 忠 (多摩大学副学長)
14:00〜14:05 開会の挨拶 統計関連学会連合事業委員会委員長
                岩崎 学
14:05〜14:45 セッション1  
     座長 大学入試センター副所長 田栗正章 
 講演
  『新しい中学校学習指導要領は「資料の活用」で何を目指すのか』
     永田潤一郎 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
 休憩 15分
15:00-16:15 セッション2      
          座長・通訳解説 
     門間麻紀(国際統計協会統計教育分科会National Correspondent,
                                東洋大学経済学部)
 講演
  『統計的思考力・課題解決力を育む国際的教育プロジェクト
    〜インターナショナルセンサスアットスクールについて〜』
     Chris Wild (国際統計協会統計教育分科会元会長、オークランド大学教授)
 休憩 15分
16:30-17:10 セッション3    
     座長 日本学術会議数理科学委員会数理統計学分科会委員長
                  竹村彰通
 講演
 『「数学以外の分野の研究者・技術者の数学に対する
         ニーズの意識調査」からみた統計教育の必要性』
     伊藤裕子(文部科学省科学技術政策研究所
           科学技術動向研究センター主任研究官)

閉会の挨拶  数学教育学会・学会課題SG「統計教育の新展開」代表
            三浦由己(駿河台大学名誉教授)

--------------------------------------------
岩崎 学 (IWASAKI, Manabu)
成蹊大学理工学部 情報科学科
180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL: 0422-37-3764,  FAX: 0422-37-3871
E-mail: iwasaki (at) st.seikei.ac.jp 



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。