[fpr 3873] 【副会場(映像中継)参加受付】 シンポジウム「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって」(東京大学高大接続研究開発センター)

HAEBARA Tomokazu

fprの皆様

標記のシンポジウムについてご案内いたします。
実は,fprにご案内する前に満席となってしまい,受付をいったん
終了したものですが,副会場(本会場と隣接する講義室(工学部2号館211,
212号講義室))への映像中継を行うこととなりましたので,
あらためてご案内する次第です。

中継の映像・音声と配付資料でご覧いただく形となりますが、参加を
希望される方は下記リンクからお申し込みください。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/adm/koudai/sympo2018.02.10.html


東京大学高大接続研究開発センター主催シンポジウム
「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって」

開催の趣旨
いま大きな注目を集めている大学入学者選抜改革における英語試験の
あり方について理解を深め、各大学における今後の方向性の検討に
役立てるよう、関係各方面を代表する方々に一堂に会していただき、
ご講演・ご討論いただきます、フロアからのご質問も歓迎します。

開催概要

日時
2018(平成30)年2月10日(土)13:30〜17:30

場所
東京大学本郷キャンパス 工学部2号館213大講堂

プログラム

開会の挨拶
石井 洋二郎 東京大学理事・副学長

講演
山田 泰造 文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室長
「大学入学共通テストにおける英語試験について」
片峰 茂 前・長崎大学長 前・国立大学協会入試委員長
「国立大学の入学者選抜における英語試験について」
込山 智之 ベネッセコーポレーションGTEC開発部長
「英語民間試験の立場から」
羽藤 由美 京都工芸繊維大学教授
「スピーキングテストの開発・運営から見えてきたもの」
阿部 公彦 東京大学准教授
「スピーキング入試でスピーキング力は上がるか」
宮本 久也 東京都立西高等学校長 全国高等学校長協会長
「これからの大学入学者選抜に望むこと」

討論
山田 泰造・片峰 茂・込山 智之・羽藤 由美・阿部 公彦・宮本 久也

司会
南風原 朝和 東京大学高大接続研究開発センター長



スレッド表示 著者別表示 日付順表示 トップページ

ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。