fprの皆様
統計数理研究所(データサイエンス共同利用基盤施設兼務)の前田と申します。皆様に標記の国際ワークショップをご案内申し上げます。
心理学分野でもオープンデータやオープンサイエンスが話題になっているかと思いますが,そうした動向に関して多分野の研究者が集まる国際ワークショップです。心理学分野そのものの発表は少ないですが,近い分野の話題を参考にしていただけるものと思います。
発表申込みは締め切っていますが,参加申込みはまだまだ可能です。奮ってご参加ください。
以下主催者からの案内を転載します(一部改変)。
---------------
金尾@極域環境データサイエンスセンターです。
今年度のROIS「国際NW形成・MOU推進プロジェクト」経費による、データサイエンス国際ワークショップの最終プログラム、並びに予稿冊子(Abstract_booklet)がHPにアップされましたのでお知らせします。遺伝研ツアー等のサイドイベントを含め、充実したコンテンツですのでご興味ある方はぜひご確認ください。
ワークショップHP;
https://ds.rois.ac.jp/article/dsws_2018/
予稿冊子全体(表紙裏表紙を除く):
https://ds.rois.ac.jp/wp-content/uploads/2018/10/Abstract_booklet_dsws_2018.pdf
最終プログラム・セッション詳細:
https://ds.rois.ac.jp/wp-content/uploads/2018/10/DSWS-2018_Programme.pdf
2nd サーキュラー:
https://ds.rois.ac.jp/wp-content/uploads/2018/10/2nd-Circular.DSWS-2018.Nov12-15.pdf
遺伝研(NIG)ツアー:
https://ds.rois.ac.jp/wp-content/uploads/2018/10/NIG_Tour_Time_Table___Map.pdf
発表申し込みは既に締め切りましたが、参加申し込みは随時受け付けております。
以下のURLより登録・申し込みが可能ですので、DS施設の関係皆様のさらなるご参加をお待ちしております。
参加費(registration fee)は無料です。また1,2日のみの参加も歓迎です。
https://ds.rois.ac.jp/article/dsws_2018/
(Registration:より以下にリンクあり)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6kNOrCAvXMX0DVA42eFDF67IBpDkzTvfK8AyQ--tLrRzmWw/viewform
上記登録フォームより、参加日程、参加イベント、等が選択できます。
各センター内で連絡調整を行って頂き、多数の申し込みのほどよろしくお願いいたします。
また関連されるROIS外の共同研究者・コミュニティへも広くアナウンス・参加への呼びかけをお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
DSWS-2018 実行委員会
金尾 政紀
data.ws.loc-2018 [at] nipr.ac.jp
> -------------------- 記 ----------------------------
>
> ■ タイトル:
>
「データサイエンス国際ワークショップ:オープンデータ・オープンサイエンスの現状と未来」
> International Workshop on Data Science
> - Present & Future of Open Data & Open Science
>
> ■ 開催時期・日程:
> 2018年11月12日(月)〜 15日(金)
> ■ 開催場所:
> 三島市民文化会館 【ゆぅゆぅホール(小ホール)】
>
> ■ 概 要:
>
データサイエンス共同利用基盤施設(DS施設)に所属するセンターやプロジェクトに関係した、地球科学、生命科学、人文学、社会科学、情報学、データ融合科学、など幅広い分野における、オープンデータやオープンサイエンスの国際的な状況や課題についての情報交換を行い、今後DS施設が取り組むべき、国際ネットワーク形成や国際的な枠組みの中でのデータ活動の具体的な方向性や方策を明確化し策定することを、目的及び到達目標とする。
> ■ セッション案:
> ・国際的なデータ活動の現状と動向
> ・各国のデータ活動の現状と動向
> ・各分野の先端的研究の現状と動向
> ・分野横断型研究の現状と動向
> ・一般や他業種、異分野との連携の現状と動向
> ・レガシーデータ、歴史的データの保存・利用の現状と動向
>
> ■ 重要日程:
> ・参加登録・予稿投稿の開始: 01 July 2018
> ・プログラム編成の確定: 31 August 2018
> ・予稿原稿の締め切り: 15 September 2018
>
> ■ HPのURL:(各種情報あり:会場、サイドイベント、宿泊、参加登録、予稿投稿、1st
Circular、ポスター等)
> https://ds.rois.ac.jp/article/dsws_2018/
>
>
> ------------------------------------------------------------
> International Workshop on Data Science
> - Present & Future of Open Data & Open Science
>
> Date: 12 15 November 2018
> Venue: Mishima Citizens Cultural Hall, Mishima, Shizuoka, Japan
>
> Scope:
> The Workshop will focus on recent topics of interest in the field of
> scientific data, which are attributed to play a crucial role in global
> trend on accelerating "Open Science" and "Open Data". Contributions
> from all scientific disciplines are welcome, including life and bio
> science, social and human science, as well as polar science.
> Inter-disciplinary orientated topics on data management are especially
> encouraged......
>
> Session Themes:
> - International data activity
> - National data activity
> - Present status on data science
> - Present status on Inter-disciplinary science
> - Industry-academia collaboration, education and capability building
> - Legacy data, historical data, future on data science
>
> Conference Schedule:
> - Monday 12 November 2018; Registration, Public Lecture, Icebreaker Party
> - Tuesday 13 November 2018; Workshop (day 1), Reception
> - Wednesday 14 November 2018; Workshop (day 2), Tour to NIG, Banquet
> - Thursday 15 November 2018; Workshop (day 3)
>
> Important Dates:
> - Registration & Abstract submission open: 01 July 2018
> - Fixing the sessions & program: 31 August 2018
> - Abstract submission deadline: 15 September 2018
>
> HP URL:
> https://ds.rois.ac.jp/article/dsws_2018/
>
> Contact:
> data.ws.loc-2018 [at] nipr.ac.jp
>
--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
前田忠彦 E-mail: maeda (at) ism.ac.jp
情報・システム研究機構 統計数理研究所 (D503室)
〒190-8562 東京都立川市緑町10-3
Tel 050-5533-8559(直通), Fax 042-526-4337
http://www.ism.ac.jp
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。