高分解能計時用関数QueryPerformanceCounterを用いた計時用クラス型を 作成し、ウェブページ http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/VCpp/checktime/ にアップロードしました。 日本女子大学心理学科 岡本安晴 > -----Original Message----- > From: Yasuharu Okamoto [mailto:yasuharu.okamoto (at) nifty.com] > Sent: Wednesday, March 24, 2010 1:42 AM > To: fpr ML > Subject: [fpr 3380] Re: WindowsPCにおける計時誤差 > > > 羽山さん(fprでは「さん」付けが標準になっていますので)、お久ぶりです。 > > 御指摘の通り、QueryPerfonceCounterで分解能の向上が確認できました。 > 結果をウェブページ > http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/VCpp/checktime/ > に追記しておきました。 > > 岡本 > > > -----Original Message----- > > From: Hiroshi Hayama [mailto:hiros-h (at) rogue.co.jp] > > Sent: Tuesday, March 23, 2010 10:39 PM > > To: fpr ML > > Subject: [fpr 3379] Re: WindowsPCにおける計時誤差 > > > > 岡本先生 > > > > ごぶさたしております。羽山です。 > > GetTickCount APIは分解能が良くないですね。 > > > > QueryPerformanceCounter関数を使うと実用的な分解能が > > 得られるかしれません。 > > LARGE_INTEGERはちょっと扱いが面倒ですが……。 > > ↓ > > http://support.microsoft.com/kb/172338/ja > > > > (2010/03/23 22:05), Yasuharu Okamoto wrote: > > > > > > ある人との雑談においてWindowsPCにおける計時誤差が話題になった。 > > > 誤差の大きさについて念のためチェックしてみようと思い、プログラムを > > > Windows XP、Windows Vista、Windows 7で走らせてみたところ > > > 15ミリ秒〜16ミリ秒の値を得た。このことはウェブページ > > > http://y-okamoto-psy1949.la.coocan.jp/VCpp/checktime/ > > > に報告した。もっと小さい値だと思っていたので、昔のウェブページを > > > 調べてみたら、10ミリ秒であった。このことはpdfファイル > > > http://mcn-www.jwu.ac.jp/~yokamoto/openwww/procmssg/readme.pdf > > > に記してあった。 > > > > > > 一応、本メーリングリストにも御報告しておこうと思った次第です。 > > > > > > 日本女子大学心理学科 > > > 岡本安晴 > > > > > > > > > > > > > > > -- > > Qapla' > > ---------------------------------------- > > 羽山 博(Hiroshi Hayama) > > 有限会社ローグ・インターナショナル > > E-Mail: hiros-h (at) rogue.co.jp > > Web: http://www.rogue.co.jp/ > > ----------------------------------------
ここは心理学研究の基礎メーリングリストに投稿された過去の記事を掲載しているページです。